Contents
レゴランドの近くにこんな立派なショップがあったなんて!
お台場には定期的に来ていました。
子供がレゴランド好きなものですから。。。
先日、防災グッズ探しにアウトドアショップを検索していたらお台場にあるじゃないですか!
ということでレゴランド目線ならぬ、アウトドアショップ目線で行ってきました。
レゴランドの上に「WILD-1(ワイルドワン)デックス東京ビーチ」があった!

アウトドアファンからすればワイルドワンの下にレゴランドがあるのだと思います。
なんでワンフロア上がらなかったのだろうと思いました。
ここは大型店だけあってとにかくデカい!
入り口に「(恐らく)コールマン 4Sワイド2エアリウム」、中には「(恐らく)スノーピーク ドックドーム Pro.6 アイボリー」がドーンとありました。
ドックドームPro.6は初めて開いてるのを見ましたが要塞でした。

こんなデカいテントは流石に新宿ではみられないし、売場が広いホームセンターでも開きません。
流石アウトドアショップだと思いました。
当サイトではお馴染みのレッドレンザー、ゴールゼロから私にとっては憧れのスノーピーク、ユニフレームなど色々揃っていました。
フルラインナップとはこの事かと思いました。
サーマレストZライトソルが入荷していないかな?と思っていたのですがありませんでした。
見た事ないので見てみたいです。。。
マニアックな商品はありませんでしたが、奥に石油ストーブがゴロゴロ置いてあったり、ウェア類も沢山でした。
テントもソロ向けのコンパクト商品からファミリー向けのデカい商品までゴロゴロしてて凄いものだなと思いました。
見切れなかったのでまた見に行こうと思います。
ユニコーンガンダムの横に「エルブレス ダイバーシティ東京プラザ店」があった!

「バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム行きます!」

と言ってる後ろにアウトドアショップがあるとは考えていなかった!
意識が変わると見え方が変わる典型ですね。。。

スポーツショップのゼビオの一角にエルブレスがある感じですね。
どちらかと言えばファッションが多い印象でした。
ランタンはLEDのみ、アルコールやパラフィンオイル、ホワイトガソリンを使うグッズはありませんでした。
でも、ある意味キャンプよりも防災向けグッズのような構成でした。
レゴショップと同じフロアに「スポーツオーソリティ有明ガーデン店」があった!

有明ガーデン?
行ってみたら来たことがありました。
レゴショップがあるのです。
子供と来てました。
そして同じフロアに広大なアウトドアな空間がありました。
スポーツオーソリティです。
こちらは入口を入るとストーブがどーんとありました。
冬キャンプやる気という印象です。
レインボーストーブいいなあ。。。
全体的にファミリー向けなのかなと思いました。
オリジナルブランド?もあって面白いです。
何故かトランギアコーナーがあってこんなにトランギアグッズ見たことなかったのでビックリしました。
その他にも釣りコーナーがあってマニアな店員さんがいるのだなと思いました。
防災よりはキャンプグッズ(それはそうだ)でしたが面白かったです。
お台場散策

まもなく閉館するヴィーナスフォート。ニトリはツヴィリングショップでは大変お世話になりました!

海抜10M以下は浸水しやすいと言われています。

これを見た後に渋谷でも見た水素バス。こういった取り組みも始まってるのですね

結局撮らさせるお台場
大型店ならではの品揃えのお台場に行かれてはいかがでしょうか?

今回はじっくり見ていないので次回にじっくり見てこようと思いますが、大きいって凄いですね。
大きいので目指すものをある程度吟味して行かれてはいかがでしょうか。
これだけ揃ってれば防災に繋がるグッズが見つかるはずです。
コメントを残す