ダイソーマルチツール+マックペディションの相性最高!



Contents

満足なのに難があるペンチ問題

マックスペディションにおけるペンチ問題

マックスペディションを開けた瞬間。マックスペディションのゴムはストレートなグッズを固定するのに向いているため、普通のペンチを入れると抜け落ちてしまいます。パカっと開くので落ちるとちょっと危ない

火おこしセットとして使っているマックスペディション266(MAXPEDITION Beefy Pocket Organizer)は概ね満足しているのですが、その概ねを占めているいるのがペンチ。
現在、使っているダイソーの100円ペンチは可もなく不可もなく満足しているのですが、マックスペディションとの相性が少々悪いのです。

マックスペディションのゴムはストレートのデザインのグッズには相性が良いものの、三角のグッズについては構造上抜けやすい。
ぱかっと開けた時にポロっと抜け落ちてしまうのがどうにも気になる。。。

マックスペディションBeefy Pocket Organizer266で火おこしセットを作ってみた!

マックスペディションに合うペンチを探していたらダイソーのマルチツールを見つけました!

変形しないし、壊れようがない、シンプルなペンチ。
ペンチ自体は問題なしだけど、マックスペディションに入れると固定できない&抜け落ちる。

これではオーガナイザーが泣く!と思っていたらダイソー原宿店の工具売場にマルチツールを発見!
300円と500円の2タイプがあったので比較も兼ねて2つ買いました。

2つのマルチツール

作りがかなり良くて驚きました!

これが300円?500円?と驚く作りの良さが魅力のダイソーマルチツール

2つのマルチツールともかなり作りがしっかりしていて驚きました。
お値段以上です。

しっかりしているだけに最初は動きが固めです。
ちょっと使ったくらいでは変わらないしっかり感があります。

スプリングで開くペンチの使い勝手が良い

激安モデルには入っていないスプリング。これだけで格段に作業がしやすくなります!

ペンチの間にはスプリングが入っていて、常に開いている状態になります。
このスプリングがとても効いていて、とても使いやすくなっています。

ガタもないので通常のペンチと同じように力は入ります。
変形タイプの認識が変わる衝撃ですね。

かなり大きさが違います

iPadの充電器との比較

2つのマルチツールを比べるとかなり大きさが違います。
厚みも重さも違います。
特に500円の方はずっしりしています。

握った感じも異なります

手にすっぽり入るデザインが良いです

個人的にも悩んでしまうほどどちらも握りやすいです。
300円の方は以前使っていたビクターニッパーと似た感じがあって手にすっぽり入る感じ。
500円の方は普通のペンチを握ってる感じです。
個人的には300円の方が手に馴染むなと思いましたが、熱いものを掴む時には500円の方が良いなと思いました。

マルチツールの構成

300円は11種

  • ミニナイフ
  • ミニノコギリ
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー(4㎜)
  • 栓抜き
  • ペンチ
  • ワイヤーカッター
  • ヤスリ
  • マイナスドライバー(5㎜)
  • マイナスドライバー(3.5㎜)
  • 缶切り

500円は14種

  • ペンチ
  • ワイヤーカッター
  • ミニのこぎり
  • ヤスリ
  • マイナスドライバー(4.3mm)
  • マイナスドライバー(5.5mm)
  • 缶切り
  • ウロコ落とし
  • 釣り針外し
  • 定規
  • ミニナイフ
  • プラスドライバー
  • 栓抜き
  • マイナスドライバー(3mm)

性能差は感じないのでお好みで良いとおもいます

少しの差のように感じますが結構違う幅と厚み問題。私のようにオーガナイザーに入れる人は300円モデル、工具箱に入れる人は500円モデルで良いかと思います。

500円モデルの3つの機能は、付いているとはいえ、鱗お年と釣り針外しと定規がないと困るという状況はないでしょう。
むしろ使っている人は専用工具を持っていると思いますし、お世辞にも使えるとは言えないものだと思います。

メインのペンチとワイヤーカッターは問題なく使えますし、ナイフとノコギリはドンマイ。
ドライバーと栓抜きは構造上使いにくいのは仕方ありません。

サイズと握った感じでどちらかを選べば良いと思います。

マックスペディションには300円モデルがピッタリ!

入れてみました

300円モデルを入れてみたらピッタリハマったのでこれで決定。

すっぽり入りすぎてどこに入っているのはわからないダイソーマルチツール

500円モデルは入れる必要もない感じでしたが一応当ててみました。
画像を撮り忘れてしまいましたが、太く厚みもあるので他のグッズを圧迫するのでマックスペディションに入れるのは諦めました。

変形するのは好みではないけれど、ガタもなく、力が入り、開けても落ちないというのはマックスペディション向きですね。
これでマックスぺディション問題が解決しました。

拡大。これを入れたことで缶切りも不要になるのかも。今度使ってみて判断します。

落ちないのは災害時には大切な要素

防災EDCに使用しているマックスペディション261(Maxpedition Fatty Pocket Organizer)にも入れてみました。ピッタリ入ります!

マックスペディションはパカっと開き使いたいグッズをすぐに探せるオーガナイザー。
そこに収まるダイソーのマルチツールはビックリ価格なのに内容がしっかりしていて2度ビックリ!
見つけたら買いですよ。

ダイソー原宿店はアウトドアグッズも豊富なので覗いてみてはいかがでしょうか?

高級感ならやっぱりレザーマン!

正直欲しい!
私が使うならハサミが欲しいのでリーバーが良いです。

いかがでしたか?
みなさまの防災グッズ選びの参考になれば幸いです。

(Visited 3 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。