防災グッズを探しにお茶の水〜神保町に行ってきました!



Contents

お茶の水→スキー→山グッズ→防災グッズ

防災グッズを探しにお茶の水〜神保町エリアに行ってきました

20歳前後にスキーをやっていたころ、楽器いじりをしていたころ、よく訪れていたお茶の水〜神保町エリア。
世の中「私をスキーに連れてって」ですよ、音楽も盛り上がっていました。

スキーも遠ざかり、楽器も遠ざかるにつれて疎遠になっていたので、懐かしさいっぱいで行ってきました。

結論から言うと防災グッズはそれほど見つからなかったけれど、スキー屋さんやスノボ屋さんが沢山あって懐かしい気持ちになりました。

多くはスキー&スノボファッションのショップで、時間がなかったことから、防災グッズになりうるグッズを紹介しているお店だけ滞在しました。

防災グッズになるものを取り扱うショップ3選

石井スポーツ登山本店は流石の品揃え

神保町エリアに石井スポーツは数店あるのですが基本はスキーのお店です。
その中で登山本店の防災グッズは充実していました。
どこの石井スポーツも防災グッズになりうるものを多く取り扱っています。
インストラクターや添乗員(?)さんが使うようなグッズが多いのです。

登山グッズなら全部あると言う勢いなので、是非覗いてみてください。
防災グッズになりうるもの沢山あります。

エバニュー(EVERNEW) アルコールストーブ用スタンドDX EBY257

知ってはいたのですが、実際触ってみると良いですね。
アルコールストーブもそうですが、固形燃料なども使えるので、東京の災害時に役に立ちそうです。
アルコールストーブは持っていないのですが、欲しくなってしまいました。

コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット

コンパクトなソロクッカー。
お湯も沸かせますし、蓋が深いのでお皿がわりになりそう。

さかいやスポーツ・エコープラザ

山、ソロキャンプに向きのショップ。
山系のアウトドアショップって防災グッズ多いんです。

THERMAREST(サーマレスト) Zライト/Zライトソル スタッフサック

マットケースです。
マット袋なので強度はある程度かもしれませんが、長尺ケースに良いなと思いました。
Zライトソルが欲しいですが、どこも欠品ですね。

Bush Craft Inc. ブッシュクラフト キャンティーンクッカーキット

コンパクトなクッカーセット。

NEMO (ニーモ) フライヤー レギュラー ワイド

NEMO商品沢山ありました。
インフレータブルマット欲しいです。

FEUERHAND(フュアーハンド) ランタン 276 シグナルイエロー

ありましたよ、フュアーハンドランタン。
黄色が可愛い。

さかいやスポーツ

山登りの専門店です。
コンパクトなテントが一面にあってビックリしました!
先に入っていた人にしっかり接客されてて良かったです。

ユーコ(Uco) フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット

組み立てが簡単なコンパクトグリルでした。
防災というよりはソロキャンプ向けですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) 薪グリル

これもコンパクトになるグリル。
奥がリフレクターになってるので、ソロキャンプで使うと暖かそう!

神保町は今も変わらずスキーエリアだった!

エルブレスは移転中でした。残念。。。

いやー楽しかった!
防災グッズになるものは少なかったけれども、お茶の水から楽器屋さんを見ながら神保町のスキー屋さんを見て歩いて、楽しかったあの頃を思い出してました。
今も違う楽しさがありました。

東京在住者にオススメの防災セット15選(2022年3月現在)

(Visited 1 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。