「スタイルPS」はナイフレス。銃刀法に触れないレザーマン(EDCにオススメ)



Contents

EDCに使えないレザーマン

レザーマンの代名詞と言えばプライヤー

コンパクトなボディーから素晴らしいプライヤーが出てきて、びっくりする程使えます。

そしてナイフもレザーマンの特徴の1つです。
コンパクトながら切れるナイフは困った時に頼りになるツールです。

このナイフが銃刀法に引っかかるのをご存知でしょうか?

警視庁の解説によると、

  • 銃砲刀剣類所持等取締法第22条は、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」と定め、これに違反した場合は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金を設けています。
  • 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留又は科料に処する」とされています。

と、こんな事が書かれています。
要は「レザーマン(刃物)をEDCツール(明確な目的もなく)として持ち歩くと捕まりますよ」という事です。
ビクトリノックスはもっとナイフですからね。
何気に持ち歩いている人はいるのではないでしょうか?
「何かの時に使うため」という理由は理由ではありません。

私が携帯する防災EDCには元からナイフは入れていません

キャンプの火起こしセットにはナイフを入れていますが、キャンプに行く時だけ持ち出しますし、箱の中にしまっています。
これは子供が簡単に触らないようにするための策ですが、結果これが良かった。

防災グッズにマルチツールを入れる人もいると思いますが、もしレザーマンを防災EDCに入れるとしたらナイフレス。
ナイフレスなマルチツールなんてあるの?と思ったらあるんです。

それが、

「レザーマン スタイルPS」はナイフレスのレザーマン

人差し指サイズ

あるんですよ、ナイフレスのレザーマン。
その1つが「スタイルPS」です。

スペック

かなり握りやすいプライヤー

  • 全長 7.5cm(プライヤー収納時)
  • 重さ 45g

機能

ハサミと爪ヤスリが入っています

  • プライヤー&ワイヤーカッター(スプリングアクション)
  • ハサミ
  • フラットプラスドライバー
  • 爪ヤスリ
  • ピンセット
  • カラビナ
  • 栓抜き

となっています。

プライヤー、ワイヤーカッターモード

ハサミモード。切れます!

爪ヤスリモード

ピンセットとカラビナ、カラビナのところは栓抜きとしても使えます。

人差し指サイズの超コンパクトなレザーマンです。
しっかり使えるプライヤーは健在で、他にはハサミが優秀、カラビナも良いですね。
あとはオマケとは言いませんが使用頻度が低いと思われるツールも手抜きせず付いています。

刻印が

釣りに使えました

釣りにかなり使えました

先日釣りに持ち出したのですが、プライヤーとハサミが使えるのは良いですね。
この2つがあるだけで充分でした。
釣りをやる人にはぴったりのレザーマンだと思います。

ナイフレスなレザーマン

現実的にはスタイルPS一択かなと思いますが、ナイフレスなレザーマンを紹介します。

LEATHERMAN TREAD

ブレスレットタイプのレザーマン。
ドライバーなどが付いています。

LEATHERMAN RAPTOR RESPONSE

ハサミタイプのレザーマン。
420HC折り畳みメディカルハサミ、リングカッター、定規 (5cm)、酸素ボンベ用レンチなどが付いています。
結構使えるんじゃないかと思います。

LEATHERMAN KNIFELESS REBAR

ナイフレスなレザーマンですが、ちょっとEDCには厳しいかなあ。
アウトドアなどに持ち出すに留めておくのが良いと思います。
プライヤー、154CM取替式ワイヤーカッター、電線潰し、木工/金属用ヤスリ、ノコギリ、ハサミ、マイナスドライバー、プラスドライバー、紐通し穴付きキリ、定規 (19cm/8インチ)、缶切り、栓抜き、ワイヤーストリッパーが付いています。

ナイフレスだからと言って絶対銃刀法に引っかからないという訳ではありませんが。。。

できる限り持ち出さないのが鉄則。
カバンの底に入れておくなど、すぐに取り出せないようにしたいところです。
災害なんてそうそう起こる訳ではないのですから。

「ナイフレスだから銃刀法に引っかからない」なんて思わない。
その地域性や状況が反映されるからです。
「なんで意味もなくナイフ持ってるの?」なんて聞かれる可能性だってある訳です。

できればEDCには入れない。
そんな選択も頭に入れてEDCセットを作っていきましょう!
くれぐれも自己責任です。

(Visited 8 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。