Contents
コールマンホワイトガソリン≒ナフサ+錆び止め剤
ホワイトガソリンの原料は
沸点範囲が80 – 180℃の重質ナフサという石油製品です。
一般的にはナフサで通っていると思います(ナフサが一般的ではない?)。
無色透明のナフサは白ガス(ホワイトガソリン)ですが、コールマンのホワイトガソリンはうっすら青みがかっているので青ガスと言われています。
これは錆び止め剤が入っているからです。
こうしてタンク内を保護しているのですね。
レギュラーガソリンは赤いので赤ガスです。
ダイソー ライターオイルの中身は「ナフサ」
ダイソーのレジ付近には「LIGHTER FUEL オイルライター専用オイル 100ml」という黄色のボトルが売られています。
揮発しやすいナフサの特性からどこの店舗でも販売されてるとは限りません。
このライターオイルの裏面を見るとナフサと書いてあります。
そうなんです!ホワイトガソリンなのです。
ならばスベア123rでも使えるはず。
火をつけてみます
真鍮のスベア123rだからできる技。コールマンではやらないでください。
全く問題なくて驚きました。
毎回、キャンプに行く前に数本買っていけば良いのでは?と思わせるライターオイルでした。
ダイソーオイルは密閉性が低いので揮発に個体差があります。
重いのがオススメです。笑
この技は真鍮製のスベア123rだからできる技です。
鉄製のコールマンには使わない方が良いでしょう。
コールマンのホワイトガソリンは錆び止め剤が入っているのがミソです。
コールマン商品を保護する意味でも純正をオススメします。
そうすることで数十年選手になります。
スベア123rの懐の深さというか大らかさには毎回驚かされます。
こうしてどんどん好きになっていくのですね。
コメントを残す