東京臨海広域防災公園「東京直下72hTOUR」を体験してきました!



Contents

東京臨海広域防災公園に行ってきました!

大規模災害が起きたときには緊急災害現地対策本部が設置される公園なので避難所ではないそうです。

普段は公園やバーベキュー場として開放されていますが、避難場所としてはご利用になれません。
因みに一般車両は入れません。
防災公園とあるので避難所かと思いがちですが違うのですね。

子供と「東京直下72hTOUR」を体験

東京直下型地震は必ず起こります。
災害直後から72時間、国は人命救助に全力を注ぎます
だから動ける人は自力で頑張ってというスタンス

この前提をもとに3日間を生き延びる為に何をしたら良いのかを体験することができるのが、そなエリア東京内の「東京直下72hTOUR」です。
国はハッキリ言っていますし、1人でも多くの命を救うのは国レベルの判断として当然だと思います。
災害が起こった時になんで助けてくれないと言わないようにしたいですし、その為に備えるということです。

感じ方はそれぞれですが、導入編&啓発活動としてオススメです。
特に小学4年生以上のお子さんがいる人ならご家族で行ってみると何かしらヒントになると思います。

個人的には2Fフロアのデータの部屋が勉強になりました。
これらをフィードバックして今後の災害対策に取り入れたいと思います。

ぐるっと回ってみました!

入口。一般車両は入れません。

緑が美しい並木道

手ぶらバーベキューガーデン

前日予約だそうです。

食材も現地調達できるので手ぶらでOK。持ち込みも可能だそうです。

奥には広大な芝生エリア

芝生の周りはトラックになってるのでランニングに良いですね

芝生の真ん中に駐車場?と思ったら災害時のヘリポートなんだそうです

アクセス

りんかい線なら国際展示場駅

ゆりかもめなら有明駅。目の前!

体温の保温にはSOLエマージェンシーブランケットがオススメです

アルミ部分が体温の80%を反射して体温低下を防ぎます。
1人1枚持っていてそんはないグッズです。

(Visited 1 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。