<入院>SOTOスライドガストーチに不具合?チェック方法と故障修理に出したという話



Contents

ガスマッチが良い!と言ったからスネた?


最近、SOTOスライドガスマッチが気に入っていて良く使っています。
好きで使っているのは事実なのですが、厳密には加えて子供がスライドガストーチが大好きで手を離さないのもありまして。
そんな理由で2台を駆使している我が家なのですが、先日スライドトーチがつかなくなりました。

SOTOスライドガストーチの不具合かな?と思ったら

主に2点あります。

ガスが出ない

圧倒的に多いトラブルらしいですが、この時の解決方法は、

  1. 一般的にガスライター用のガス(ターボライター用のガス?)を使うことで案外改善します。
    多くの人は100均のCB缶やイワタニなどのメーカーCB缶を使っていると思うのですが、例えばSOTOのパワーガスやガスライター用ガスに切り替えることで改善します。
  2. 火力調整つまみを強にする
    底にあるツマミを強にすることであっさり改善することがあります
  3. 強風を避ける
    ターボであっても強風ではつかないことも。
  4. 本体を温めてみる
    ガスは気温が低いと力が弱まるのでポケットの中で温めると着火するかもしれません。
  5. 標高が低いところでつけてみる
    標高2000m超えの場所だとつかないことも。
    当サイトに来られる人は防災やライトキャンパーさんだと思うので標高は影響ないと思います。

点火しない

  1. 着火口が詰まっている
    ブロアーで埃を飛ばします。
    見た目から詰まりやすそうな感じですね。
  2. 圧電点火装置から火花が飛ばない
    ブロアーで飛ばしても火花が飛ばない場合は、圧電点火装置かその周りのトラブルかもしれません。
    今回はここ点で怪しいので修理に出しました。

ライターに使えるガス缶の話

ライターに使われているガスにはLPG(プロパンガス)、ブタンガス、イソブタンガスなどが使われています。
沸点がLPGは-42.09℃、ブタンガスは-0.5℃、イソブタンガスは-11.7℃で、100均はブタンがメインでパワー缶になるほどLPGやイソブタンの配合が増えてきます。

氷点下に近づくと起こる着火しなくなる問題(ドロップダウンと言います)はブタンが多いから。
家の中が氷点下になることはあまりないと思うので、主にアウトドアや災害などで氷点下になりそうな場合ですね。
そんな時が予想されるならパワー缶を用意するなど対策したいです。

イワタニ缶はブタンが入っています

ガスライター缶にはLPGが入ってます。

ガス缶は複数タイプあります。
見た目は同じでも中身が違うタイプがあります。
全てを把握しているわけではありませんが、手にしたもの、見たことがあるものを紹介します。

100均のCB缶

100均ガスは室内なら問題ありませんが、冬のアウトドアでは厳しいです。室内でも火が弱いと感じるなら、イワタニやパワー缶に切り替えましょう。

通常のCB缶(イワタニなどのメーカー缶やアウトドアブランドから出ている缶)

安定さはさすがですが、やはり冬のアウトドアは厳しいです。

パワーCB缶(アウトドアブランドから出ているパワー缶と呼ばれるもの)

冬のアウトドアで使うなら1本は持っていきたいパワー缶。
液体燃料も用意したいです。

通常OD缶(アウトドア缶)

OD缶をライターに使うときは変換パーツが必要になります。

コールマンの通常缶はレギュラーと書いてあります。
CB缶よりも強力な火力があります。

プリムスの通常缶はノーマルガスと書いてあります。

OD缶(パワー缶)

コールマンはスーパーと書いてあります。

プリムスはパワーガスと書いてあります。

SOTOはパワーガスと書いてあります。
缶の色も黒いです。

ガスライター缶

SOTOスライドトーチに使って欲しいガスです。
調子が悪い時には是非!

退院まで待ちます!

やることはやったて出しましたが、戻ってくる時はどんな感じなのでしょう。
SOTOに迷惑をかけて終わりの可能性もありますが。。。

その時はごめんなさいっ!


(Visited 1 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。