Contents
かなり特殊で贅沢なアルコールストーブ
RiverSideRamblerは源流野営釣行をテーマとしたアウトドアギアをリリースしているブランド。
そこから出ているRSRストーブは以前から知っていたのですが、防災というカテゴリーでは贅沢品だなと思っていました。
たまたまWEBを見たら源流野営釣行というワードが出てきました。
- 源流:川の水の流れ出るもと
- 野営:キャンプ場以外でキャンプすること
- 釣行:フィッシング
山の奥地でワイルドフィッシング?
解釈は色々ありますが、キャンプ場以外の場所でキャンプしながらフィッシングという考えは防災に近いのではないかと思いました。
そんな思いや心意気に触れてみたいと思い入手しました。
開封

シンプルな箱

気取らない形が好きです

ビックリするほどシンプルな外観。アルミなんだけど作りがものすごく良いです。

底にはRSRのロゴが。

中もシンプル
燃料を15ml入れて着火してみました!

着火!

30秒!立ち上がってきました!

50秒。本燃焼に入りました。

トルネードしています

高く火が上がる訳ではありませんが、ブルーの炎が高火力さを感じさせてくれます。恐らく燃え尽きるのも早いと思います。

4分50秒。予想通り。鎮火に向かいます。

5分。まもなく鎮火。

5分15秒。鎮火しました。
美学を感じる逸品でした!

機能美溢れ、所有する喜びのあるキャンプギアだと感じたRSRストーブ。
男の美学を追求した逸品ですが武骨ではないです。
あまりにもスマートですから。
防災用品かと言われれば違いますが、防災を考えていなければ出会えませんでした。
作りの良さとこだわり。
かつての日本製品の良さを感じる逸品でした。
こんな世界が日本にも残ってるなんて嬉しい思い半分、消えつつある世界に寂しさも。
残って欲しいですね。
コメントを残す