Contents
レトロなのに斬新なアルコールストーブを入手しました!
数あるアルコールストーブの中で個性が光るバウンドレスボヤージュ(Boundless Voyage)。
色々な種類があって面白いです。
その中でも恐らくB-1という型番のアルコールストーブが異彩を放っています。
B-1は、
- 作りが古く&リーズナブル
デザイン、仕上げなど、何年前の設計なんだろうと思わせるのです。 - ソーラレイシステムのようなデザイン
ファーストガンダムを見ていた人しかわからないネタですみません。。。 - ステンレス
真鍮・チタンが主力のアルスト界であまり多くはないステンレス製。 - 脚&五徳付き
五徳付きは忘れ物を防止する意味でも便利ですよね。 - 同じ形のモデルが数社から出ています
同じ内容のモデルというのはOEM全盛ですから仕方ないと思いますが、どこがオリジナルなのかわかりません。
と、謎が謎を呼ぶアルコールストーブ。
早速開封してみます。
開封!

布団袋のような収納袋に入っていました

しっかりしているのだけど、古さを感じてしまうデザイン。大丈夫だろうか。。。

脚を下に押すと

ロックが外れて繋がっている五徳と脚が外に回ります

3本の脚を外に向けると蓋が外れます。これはありがたいです。

ジェット孔はサイドバーナー式。メインホールがかなり大きいので相当ワイドな本燃焼が見られるのだろうか。

五徳にはただ刺さっているだけなので簡単に取り出せますが、これはセットで使った方が良さそうです。

消火蓋を被せる感じで消すようです。
トランギアタイプとサイズ比較

横にあったエスビットと比較してみました。圧倒的にデカいです。

底と底を合わせてみると径は同じですね。もはやドラム缶に見えてきます。
燃料15mlを入れて着火します!

着火!

すぐにどんどん火が上がっていきます

30秒!早くも本燃焼か

35秒!一気に本燃焼に入りました!

1分。第2フェーズに突入。一定ではなく呼吸をするようにぶわっぶわっと炎が吹き出しています。小惑星というかビグザムというか、かなり迫力があります。

3分30秒。落ち着いていますが、それでも相当の火力です。

5分!本燃焼は終了して鎮火に向かいます。エバニューと同じような時間ですが、B-1の方が本燃焼に入るのが早いので本燃焼の時間はB-1に軍配。

6分。ジェット孔からの炎は見られなくなりました。

6分30秒。鎮火。
用途は限られますが、かなり良さそうです
大きな五徳はファイヤーメープルなどにピッタリサイズ。
サイドバーナーなのでメスティンは厳しそうです。
20cmのスキレットは乗りそうです。
用途は限られますが、火力があるので1〜1.5リットルの湯沸かしができそうです。
かなり気に入ってしまいました!
コメントを残す