アルコールストーブでキャンプ<防災キャンプ>



Contents

子供と一緒に今年初キャンプ

先日、今年初のキャンプに行ってきました。
結果それなりに暖かくて良かったなあと思いました。
千葉県を選んで正解でした。

今回のテーマはアルコールストーブ。
昨年末から沼ってるアルコールストーブを使ってキャンプします。

お題としては、

  1. アルコールストーブのみで加熱調理をする
    一応、子供もあるのでガスは持って行きますが、原則加熱はアルコールストーブのみ。
  2. 焚き火は別
    流石に寒いですし焚き火はしたいので焚き火はします。
    アタゴ+薪だけ持ちました。
    ペレットはお休み

早速行きましょう!

夕方〜夜の部

キャンプは原則子供のリクエストに応えるので、子供の趣味が入ります。

大学芋〜素揚げOK!

大学芋作りました。
恐らくトランギアは丁度180度出せそうですが、油はもうちょっと多めにすれば良かったと反省。

さつま芋を切って素揚げ。温度が低いんじゃないかと思っていましたが、かなりいけました。180度位の油温で揚げられるものなら揚げ物行けます!

あげたらタレに絡めて完成!ちょっと油を少なめにしたので、ひっくり返していたので中心の中心がちょっと固かったけど、とても美味しかった!

チーズフォンデュが絶品!コトコトに向いています!

通常火力だと強すぎたので、消火蓋を半分閉じで火力調節したら良い具合に。

チーズフォンデュがかなり良かったです!
冬はカレーじゃなくてチーズフォンデュが良いねと子供と納得してました。

用意したのは、パン、ソーセージ、キャベツ、豚バラ。
パンとソーセージが美味しかった。

キャベツ以外はアルスト+マルチグリドルパンで炙りました。

光と焚き火でまったり

大型ランタンはペトロマックスHK500を1台だけ持って行きました。一発で辺りを照らしてくれました。脅威の明かり。

テーブル上にはフュアーハンド276。たまにゴールゼロ。フュアーハンドは雰囲気担当、ゴールゼロは実用担当なのですが、フュアーハンドの100年の光と耐風性能とゴールゼロの現代の明かりの便利さ。どちらも良いですね。

やはりこの時期はペトロマックスアタゴに限ります。暖かい!

一服(すみません!固形燃料を使ってしまいました!)

食後はエスビットステンレスコーヒーメーカーで一服。最近はお酒よりもコーヒー紅茶が美味しいと感じます。

アタゴの吸い込まれそうな熱量が凄い!

子供が先に寝てしまったので、バウンドレスボヤージュのステンレスアルストを初全開!凄い炎です!

朝食

普段、朝食は食べないのですが、キャンプだとお腹が減りますね。

浸水

この間にアルコール30ccと初体験の自動炊飯シリンダーをセット

着火してそのまま放置。火が消えても放置。風防があるので安定の極み。

この間にトランギアの五徳にエスビットのアルストを設置して燃料満タン着火!

マルチグリドルパンを乗せて餃子を加熱。最高ではないけれど、充分な加熱。

蓋をせずに水多めで水を飛ばして完成。美味しい!

風防なしなので強風に煽られ少々火力が怪しいです。焼き目は付きます。豚バラの脂が真ん中に溜まる溜まる!

焼き上がった豚をフライパンの中のタレに絡め軽く炙ります

焼き肉丼の完成!子供がご飯はもう無いの?というコメント。ごめんよ!でも喜んでくれて良かった!

アルコールストーブだけでも不足しているとは感じませんでした!

アルコールストーブは弱い、ガスじゃなきゃ!
という声も聞こえるキャンプギアですが、アルコールストーブだけでもイケました。

ガスの方が強力なのは間違いありませんが、全開で使うことも少ないのも事実。
アルコールストーブは高火力ではないかもしれませんが、不足しているということもありませんでした。
ただ、必要な温度まで到達するのは遅いかもしれません。

また、マルチグリドルが実用温度まで加熱させる力があったのは意外でした。
揚げ物もできるので唐揚げなんかもできるのではないかと思います。

そしてストームクッカーの風防効果には感動しました。
もう1台欲しいと思うほどでした。

持ち物も減らせましたし、今回の経験で次回はもっと減らせると確信しました

我が家は防災実験要素を含ませたキャンプをするので、

  1. コンパクトめ
  2. 設営が簡単
  3. 確実な運用

を意識しています。

ストームクッカーはその要素を充分満たすのでこれは採用です!
次回のキャンプが楽しみです。

今回登場したグッズ

本編で登場したグッズ

※メスティンはダイソーのメスティン1合用を使用。
トランギアなら標準メスティンならストームクッカーLに入ります。

おまけで登場

(Visited 4 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。