レザーマンのサージ、ウェーブ+、ウイングマン、どれを選ぶ?<レビュー>



Contents

答えは自分が知っている。私の選んだ理由を紹介します。

サージを加えたことでベーシックなレザーマン3本が揃いました。
私は防災に適したグッズを探す旅を続けているので数本持ちますが、レザーマンは基本1本あれば充分
不足は専用工具を足していけば良いのです。

レザーマンが良いらしいと聞いて開けてみたら膨大な種類のレザーマン。
どれを購入したら良いのか悩む人は多いと思います。
私なりのレザーマンの選び方を述べながら印象を書いていこうと思います。

3本のレザーマンの特徴

上からサージ、ウェーブ+、ウイングマン。画像以上にサージは重くデカい。

  • ウェーブ+:世界で一番売れているレザーマン
    なんでも揃ってます。
    ベーシックなモデルだけにアウトドアで活躍します。
  • ウイングマン:右腕という名前がポイント
    痒いところに手が届くモデルです。
    ベーシックなモデルですが、ウェーブ+のアウトドア感をより日常に振ったモデルです。
    スプリングアクションのプライヤーが小気味良いです。
    個人的にはNo.1です。
  • サージ:ガチな専用工具並の能力を有したヘビーなレザーマン
    ウェーブ+のヘビーデューティーモデルという位置付けですが、ハサミの位置が変わっているなど、個人的にはウェーブ+よりも洗練された印象があります。
    頻繁に使うツール、一度出したら出したまま、たまーにしか使わないツールなどの選択が素晴らしい。

現代はハサミが重要と考えるので第二形態にハサミがあるモデルが便利

レザーマンのある生活をしていて感じているのがハサミのありがたさ

ハサミは今や空気のように日常に存在しています。
無意識に使っているのではないかと思うくらいな存在だと思います。

そんなハサミのありがたさを感じるのがアウトドア。

例えばレトルトパックなどを袋モノをカットする時。
ランタンのマントルの糸を切る時。
包帯や紙テープをカットしたい時。

日常生活では当たり前のようにハサミがありますが、アウトドアや災害になるとハサミが当たり前でなくなります。
ナイフでも良いのですが、ハサミだと中身が飛び出さない丁寧なカットができるなど便利です。

そんなハサミ付きモデルのレザーマンは案外少ない。
日本のアウトドアモデルではトップシェアのサイドキックはハサミが付いていません。
個人的にはキャンプでもナイフよりもハサミを多用します。
何かと楽ですから。

注目したいのはハサミの位置。使うツールの優先準備を決めないと後悔します。

畳んである状態。

第一形態。畳まれている状態から開くと一般的にはプライヤーが出てきますが、マイクラというモデルはプライヤーがハサミになっています。

第二形態。ハンドルを畳んだまま取り出せるツール。ここにハサミが付いているモデルが便利だと感じています。

第三形態は一度ハンドルを開かないと取り出せないので、あまり使わないツールや一度取り出したらずっと使うようなツールがあると良いと思います。

レザーマンのハサミの位置は大まかに3箇所あります。

  1. 第一形態:一般的なレザーマンだとプライヤーの部分。
    マイクラがこのタイプです。
  2. 第二形態:畳んだまま取り出せる場所
    今回の3本だと、ウイングマンとサージが該当します。
  3. 第三形態:一度プライヤーモードにしてから取り出す場所
    今回の3本だとウェーブ+が該当します。

となると、この3本から私がメインツールとして選ぶならウイングマンとサージになり、ウェーブ+が対象外になります。

世界一売れているウェーブ+が、私は対象外という事実。
重さが気になる人はサージが対象外になると思いますし、ノコギリが使いたい直刃と波刃は別にして欲しいならウイングマンは対象外。
欲しいレザーマンを選べるのは本人だけなのです。

レトルトパックなど袋モノが増えた現代

ランタンのマントルの糸を切っているところ。キャンプでハサミがあって良かったーと思う瞬間です。

近年はアウトドアでもレトルトパックを温めて食事を摂ったり、災害時の備蓄食品でもレトルトパックが増えてきました
缶詰は食べた後も場所を取るのに比べ、レトルトパックはゴミが小さくなるというのもあります。
形を維持したいなら缶詰、形を維持する必要がないならレトルトパックという使い分けなんて想像できますよね。
輸送コストを考えてもより軽量なレトルトパックの需要は高まるのではないでしょうか。

温めたレトルトパックを器に乗せようとする時にパックをちぎる訳ですが、カット位置があるものの力を入れたら一気に裂けてしまって熱い中身が手に掛かったなんてことありませんか。
そんな事が予想される時にはハサミでカットすると安全なんて状況になります。

なくなって気づくハサミのありがたさ。現代的なのかもしれません。

ハサミが空気のように当たり前になった現代ではアウトドアでもハサミが欲しい。
アウトドアではナイフは包丁やバトニングナイフなど専用ツールがある。
ならばハサミが欲しいと感じること多々あります。

ハサミがなくナイフのみでもワイルドですが、ハサミがあると本当に便利です。

後発のレザーマンになるほどハサミが重要な場所についている

あくまでも感覚的な話ですし根拠はありませんが、初期モデルよりも後発モデルの方が重要な場所にハサミが付いているような気がします。
昔はナイフで良かったけれど、現代はハサミの重要性が増している
レザーマンを眺めているとそんな印象を持つのです。

私が選ぶならアウトドア&日常用ならウイングマン、災害用ならサージ

そんな理由からウイングマンとサージが良いと判断しましたが、どう使い分けるかというと日常〜アウトドアならウイングマン、災害用ならサージになると思います。
キャンプは快適さは求めませんが、楽であることは求めるのでブッシュクラフトはやりません。
ブッシュクラフトをされる人なら是非サージも選択肢に入れると良いと思います。

ウイングマンならスプリングアクション付きのプライヤーが快適ですし、ハサミも大型、レターオープナー、海外・災害用・軍モノの缶詰はプルタブじゃない事が多いので缶切りはありがたい。

サージはハサミはもちろんですが、プライヤーがマルチツールを超えて相当パワーが入ります
災害にレターオープナーは不要ですし、ナイフも大型が2本と非常事態に使えそうなツールが揃っています。
重いかもしれませんが、災害時はタフで確実に使えるというのが一番だと思います。

感覚はそれぞれ、レザーマンの正解は自分自身にあります

一番下のウイングマン他、限られたモデルにしか付いていないスプリングアクションのプライヤー。スプリングによって手を離すと開いたままになるのですが、これが実に良いです。サージとウェーブ+はスプリングアクションではないのでウイングマンに手が伸びがち。

あくまでも私の感覚の話をお伝えしました。
ハサミが不要だと思ったのならそれが正解です。

プライヤーとナイフがあれば良いという事ならスケルツールがリーズナブルですし、キーホルダーサイズが良いという事ならスクオートなど小さなタイプが良いです。

サージを入手してわかったことは、サイズが大きくなるほどパワーが入るということ。
当たり前なのですが、ウェーブ+とウイングマンだけではわからなかったことです。
こういうのもレザーマンの魅力の1つなのでしょう。

(Visited 7 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。