Contents
自衛隊も使ってるNOVA
ついにやってきましたオプティマス ノヴァ(OPTIMUS NOVA)。
オプティマスはキャンパーでは知られたスウェーデンの重要ブランド。
当サイトでスベア123rを紹介していますが、現代目線で見ると古典でマニアックなキャンプグッズを出しています。
昔はペトロマックスHK500と同モデルも出していましたが、時代の流れか、ガソリンや灯油など液体燃料モデルは年々厳しくなっており、オプティマスのような丈夫で長持ちするブランドは衰退しつつあります。
ですが、防災が謳われてきている現在ではその特殊性が優位に感じることがあります。
更にはオプティマスはいまだに部品供給されているので治せてしまう。
そのオプティマスには自衛隊でも使われているモデルがあります。
今回紹介するNOVAです。
NOVAのポイントは使える燃料が豊富+αにあります。
石油系の燃料ならなんでも良い
このNOVAの特徴は孤高のマルチフューエルストーブということにあります。
マルチフューエルなのでホワイトガソリン、レギュラーガソリン、灯油は基本ですが、ディーゼル、ジェット燃料他、石油系の燃料ならなんでも使えます。
ガソリンスタンドの燃料は全てOK。
更には車のガソリンタンクから燃料を抜き取り使うこともできます。
軍用車両のタンクもということです。
ジェット燃料も使えるということは飛行機の燃料タンクの燃料も使えるということです。
パーツ交換なく燃料を変えられ、更に混ぜても使える
実は孤高というのはここからの話。
マルチフューエルモデルは私は所有するコールマンマルチフューエルエクスポーネントストーブなど、意外とあるのですが、NOVAの凄いところはそのままの状態で燃料だけ変えることができるという点。
マルチフューエルストーブはジェネレーターという燃料を気化させるパーツや燃料が噴き出す部分のニップルを交換して使います。
ガソリンから灯油に切り替えたい時にはガソリンを一旦抜き、灯油仕様にパーツを入れ替えて、灯油を入れて再び燃焼となるのですが、NOVAはパーツ交換せずそのまま他の燃料を入れてOK。
現行品ではNOVAだけかもしれません。
更に複数の燃料を混ぜてもOK。
ガソリンを無くなりそうだから、灯油を継ぎ足したなんて一般常識としては恐ろしいことができます。
灯油がなくなったからジェット燃料を入れてもOKなんて信じられません。
開封
組み立て
プレヒート〜着火〜元気な燃焼音
今回は灯油を入れているのでプレヒートが必要になります。
灯油は40度以上で以上で気化するために本体を温める必要があります。
これをプレヒートと言います。
ホワイトガソリンはプレヒート不要です。
音はなかなかうるさいのですが、どちらにしようかと悩んだMSRドラゴンフライに比べたら相当大人しいらしいです。
スベア123rより煩いというコメントも見ましたが、音の感じはスベア123rの方が大きいと感じました。
スベア123rはエンジン系の直線的な音がしますが、NOVAは音圧的で間接音という違いがあります。
NOVAの方が静かに感じますが、スベア123rのスベアサウンドも大好きで捨て難い魅力があります。
消火は本体バルブを閉めるだけでOK。
着火する時は冷えていれば(本体温度が40度以下)再度プレヒートして着火します。
片付け時の処理
分離式の宿命が燃料ホースに燃料が残ること。
NOVAはこの対策が取られていて、着火したままボトルをひっくり返すだけ。
この時本体とボトルのバルブは開いたままにしておきます。
こうすることでボトルの圧が抜け、燃料ホース内の燃料を燃やし尽くします。
本体の炎が鎮火したらバルブを閉めてホースを外し片付けます。
徹底した実用品と言われますが
実用的と言われるNOVAですが、現代から見ればちゃんとネタ枠にも入っています。
現行品でこんなに面白いストーブはなかなかありません。
自衛隊も使ってるって話だけでも充分面白いですから。
石油系の燃料ならなんでも使えるということで、必要な状況なら最後まで燃焼し続けるストーブ。
個人というよりは自治体で持ちたいストーブなのではないでしょうか?
ボトルは別売りです
コメントを残す