Contents
約4kgのランタンHK500を吊り下げたい

3kg弱のHK500は約1リットルの燃料が入るので約4kgの重量級ランタン。このランタンを使って虫対策したいのです。
コールマン295まではなんとかなりました。
だけどペトロマックスHK500はどうにもなりませんでした。
というのはランタンスタンドの話。
手で持っても重いHK500を吊れるランタンスタンドなんてそうそうありません。
更にウチの子は足を引っ掛けるので三脚タイプではなく一脚の埋め込みタイプで蹴りに強いランタンスタンドが良い訳です。
そんな条件なんてあるものかと思っていたらあっさり見つけました。
ご存じスノーピークのパイルドライバー。
なのですが、パイルドライバーって高いじゃないですか。
本体だって高いのにケース別売りでケースも高い!
HK500はリフレクター付けたいので高いところにおきたいけど無理か、、、お財布をパイルドライバーして、パイルドライバーを入手するかと思っていたらU Jackのランタンスタンドを発見!
スノーピークの半額でケース付き!
秋葉原界隈に行く予定があったのでヨドバシのポイントでもらってきました。
ずっしり

かなりずっしりした重さがあります。
これがしっかり刺されば凄いことになりそうです。

そして嬉しいケース付き。
長尺ケースはなかなかないし、高価な場合が多いので本当に助かります。
構造はとてもシンプルです。

極太のシングルハンガー。3本で構成されています。蝶ネジもしっかりしたのが付いていて凄さがわかります。
打ち込んでみます
ハンマーを使わず、自分の重さで入っていきます。

蝶ネジを外し

先端を刺す地面に垂直に立て片手で固定します

一番上のポールを上まで持ち上げ離すと落下の勢いで打ち込まれます。これを繰り返すのですが、川沿いの固い場所(ほぼ岩場)だったので100回以上打ち込みました。

直差しで4kgのランタンが下げられたのには感動しました!
HK500で虫集め&虫取り

U Jackランタンスタンドを入手した理由はこれパワー森林香とHK500を組み合わせて虫を集め、撃退することにありました。キャンプサイトからちょっと離れたところに設置することで虫を集めます。これで虫刺されとは無縁になります。
なかなか格好悪い絵ですが、虫対策にはかなり効果があります。
全く刺されません。
手元には暗めのランタンを設置するか、ランタン&森林香を組み合わせるだけで虫とは無縁のキャンプが楽しめますので是非お試しください。
コメントを残す