初夏のコールマンマントルチェック



Contents

いつ行くか、いつ行けるかわからないから準備します!

左からコールマン639用、3015HPAJ用、ノーススター2500用

我が家は仕事の関係で急に予定が決まります。
当日の朝なんて基本中の基本。
子供にも体験させてあげたいので、行けるとわかったら出動します。

なんとなく行けそうな予感がするので準備を始めましょう。
今回はマントルです。

マントルって1回で使えなくなることもあれば1年以上使えることもある不思議な部品です。
靴下みたいなものが何故発光するのか、未だによくわかっていませんが、何十年も大きく変わらず残っています。

マントルは成分・材質は時代&メーカー共に大きく変わらないので、合えば大体使えるのも良いですよね。
例えば所有しているユニフレームUL-XのマントルはSOTOのマントルを使っています。
恐らくコールマンのマントルもサイズが合えば使えると思います。

チューブマントルが最新?だけど出たのは30年前

30年に前に購入したコールマンのガスランタン「3015HPAJ」を発掘!30年ぶりに火をつけてみました!

恐らくですが、靴下タイプのマントルが出て、突き刺すタイプ(今回ので言えばルモ型)が出て、チューブマントルがリリースされたと思いますが、チューブマントル(ノーススター)がリリースされたのは30年前。
そこから新しいマントルは出ていないと思います。

コールマン639Cは日本未発売の灯油ランタン<レビュー>

完成されたのか、進化を諦めたのか、ニーズが少ないから進化できないのか。
最近、マントルを着けるランタンが少ないと感じるので、ニーズがないのかな。

コールマン 2500ノーススターLPガスランタンはどこかノスタルジーを感じます

30年前にはあんなに嫌だったマントルが今では大好き。
わからないものですね。

(Visited 9 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。