新潟ツアー①〜片貝花火大会に行ってきました!〜



Contents

約20年ぶりの片貝花火大会へ

ギネスに載る花火はこちらです。

正直、もう行けないと思っていた片貝花火大会。
結婚して、仕事も子供も時間を費やす中で自分の時間はないだろう。
ですが、ひょんな一言から今回の新潟ツアーに行くことになりました。

花火=音

盆地の中心から打ち上げるので反響が凄い。これが片貝花火大会の秘密。

かれこれ30年の付き合いの片貝花火大会の最大の特徴は音にあると思っています。

多くの花火大会が美しさを競い合いますが、片貝花火大会は音の花火。
尺玉でもきっちり音で表現します。

世界最古の花火大会なので、打ち上がる花火はクラシカルで、3時間という長い時間は間延びすら感じるのも事実。
ですが、他にはない音表現。
片貝とそれ以外で分けられる程の音は必聴なのです。

3尺以上になると必ず打ち上がるとは限らない

3尺玉不発。この後安全確認中。なかなか恐ろしい時間。

片貝花火は3尺玉、4尺玉が打ち上がりますが、恐らく一般的に打ち上げるのなら2尺玉が限界なんじゃないかと思います。

例えば4尺玉は120cmの花火の玉に5トンの火薬を詰め、地上800mまで打ち上げ、880mの花を咲かせます。
レクサス2台分以上の火薬を800m上空まで飛ばすという離業。
何度か不発を目撃したこともありましたし、今回も3尺玉が一発不発でした。

こんな事態をサポートするのが消防車。
新潟全ての消防車が集まってるんじゃと思わせる台数です。
上空で開く花火の下で万が一に対応する消防車。

わあ綺麗では済まされない緊張感をワクワクと祈るような気持ちで受け止めます。

時間にお金をかけられるようになった

これで飛ばします

20年前と一番違ったのは時間にお金をかけられるようになったなあということ。
全ての人に唯一平等な時間にお金を使えるのは個人的に目指してきた部分なので成長したと感じています。

今回のツアーは、毎年遅い夏休みの我が家で、子供が発した夏休み作文が書けないが発端。
何気なく言った花火大会に子供が反応し、祖父母が反応。
となると道端で花火大会を観られないし、日帰りも現実的ではない。

たかが直径30cm、されど直径30cm。4尺と3尺は根本的に大きさが違います。

そんな流れから桟敷取得の一泊ツアー。
若かりし頃はどうやってコストを下げるかばかり考えていましたが、ここにお金を投入できるようになった。
まだまだ、完璧とはいきませんが。

これは防災活動も同じ。
お金に時間を費やすのではなく、時間にお金を使うという意識が大切なんじゃないかと思っています。

(Visited 4 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。