Contents
先日、電車に乗っていたら若い子が激しい喧嘩をしていたので
意見が分かれた時の対応を考えてみます。
これは日々においてよくある事例ですし、ちょっとした災害の1つでしょう。
そして防災関係者は個人よりもグループで動くことが多いと感じますので、グループ特有の意見の食い違いなどもあると思います。
理想論でしかありませんがお付き合いください。
世界の全ての人は山﨑賢人さんしか興味がないらしい
意見が合わないというのはネガティブに捉えられがちですが、実は健全な状態です。
これは恋愛や好みに置き換えるとわかりやすいのですが、例えば「人気 男性」で調べたら山崎賢人さんが一位でした。つまり「全世界の女子はみんな山﨑賢人さんが好きで他は興味がない」と思ってる。
んな訳ないですよね。
イケメンだと思いますが。
テレビがない我が家では私を含め誰も山﨑賢人さんを知らないので印象を語ることすらできませんでした。
恐らく殆どの人の彼氏や旦那は山﨑賢人さんじゃないと思いますし、多くの人が山﨑賢人さん以外の人と付き合ったりしている訳です。
そもそも山﨑賢人さんが一位になっているランキングも241位まで男性が紹介されてました。
何人に聞いたのかはわかりませんが、全く同一意見じゃありません。
キャンプで言えばキャンパーが全員ファイヤーディスクしか勝たん!と思ってる。
んな訳ないじゃないですか。
意見なんてみんな違って当たり前。
たまたま、その時、その場所で、意見が一致しただけという感覚で良いと思います。
意見が合ってるような合ってないような感覚
意見が合ってるような合ってないような感覚を山手線と中央線で説明するとこんな感じでしょうか?
- 新宿駅から東京駅に行きたいがルートが違う
ゴールは同じだけど手法が違う。
実はこの方法がスタートしてから一番楽です。 - 東京駅から外回りに乗ってみたが池袋下車と東京下車で目的地が違った
気が合うねと目的地を決めずにスタイル(外回り)で仲間になったが目的地が違った。 - 降りるタイミングがわからない
とりあえず外回りに乗ったがどうして良いかわからないのでグルグル回り続けることに。
飽きた、嫌になった、不安になったという理由で脱落者が出ている
他にも色々あると思いますが、大まかにはこんな感じじゃないでしょうか。
「音楽性の不一致による解散」はバンドが喧嘩別れした解散理由の筆頭として有名です。
聞いている音楽、一番好きな曲、それらに費やした時間と場所が全く一緒なんてあり得ないでしょう。
音楽性が一致していないのは明確ですし、自分に足りないものを持っているから一緒にやれば良いものができると思ったのです。
だから不一致万歳!なのです。
意見が合わない時の対処法を考える
①意見が割れている
②双方に賛成反対することによるメリットデメリットを出してもらいます
③賛成・反対・メリット・デメリットの4つの意見を明確にする
④メリットデメリットの共通する部分を探る
⑤双方の一致した部分に取り組むか、止めるかを決める
むしろ意見が合っている時が危険かも
歴史的に見てその場の全員の意見が一致しているのは、喧嘩、争い、一揆、戦争なんだそうです。
誰かが誰かに強制しているか、洗脳しているか、反対意見を言えない状況ということです。
常に意見を言い合える環境を作りストレスのない空間づくりを心がけたいものです。
そして反対の多くは恐怖を感じていたり変化を好まない事から生まれる可能性が高い。
変化させないまま歴史を前進させ続けることは非常に難しい。
こうしているうちに肉体は成長し衰えているのです。
だから変化させないという選択よりもどう変化させるかというマインドを持ち日々を取り組みたいと感じています。
前進後退というよりもAプランBプランというマインドということですね。
ファイヤーディスクにマックス出てる!
喧嘩でファイヤーせず、焚き火でファイヤーしたいものです。
コメントを残す