焚き火シートを燃える焚火台にかけてみた動画〜燃焼の3要素は可燃物・酸素・熱



Contents

ご提供いただいた焚き火シート(耐火シート)ペトロマックスアタゴにかけてみました

天ぷら油の火災時にかける耐火シート。
持っていという人はいると思いますが、かけた事があるという人は少ないと思います。

掛ければ耐火シート、敷けば焚き火シートという耐火シートをご提供いただいたので、メラメラ燃えるアタゴにかけてみました。
すると表面的には焼けなし、ほつれなしという、全く変化がないという結果に驚くという形で終了しました。

燃焼の3要素は可燃物・酸素・熱が揃った時

燃焼の3要素をご存知でしょうか?

  1. 可燃物
    燃えるものがなければ燃えないですよね。
    燃えるものを排除すれば鎮火するということです。
  2. 酸素
    酸素は燃料のようなもの。
    車は燃料がないと走りません。
    酸素が供給されなければ炎は消えます。

  3. 熱を与えると燃えます。
    水をかけて火を消すのは、水で熱を奪うからです。

炎が上がった時、天ぷら油も、薪も動かすことはできません。
水をかけると瞬間的に沸騰し、跳ねた水や水蒸気で火傷する可能性があります。
となると今回のような狭い範囲なら耐火シートをかけて酸素の供給を止めるのが一番です。

範囲が広がっている場合は消防車や消火栓、消化器などで消す感じになるのでしょう。

キャンプには焚き火シートを2枚

かけた直後。凄い煙!

焚き火シートをかければ今回のように炎の鎮火に使えることがわかりました。

鎮火している間に消防署に連絡したり、キャンプ場のスタッフと連絡取ったり、消火器を用意したりと次の一手が打てます。
難燃シートは敷くだけじゃなく、掛けも使える事があります。
1枚は焚火台の下に敷き、もう1枚は災害時にかけるというのが良いと思いました。

耐火シートは種三郎商店様からご提供いただきました

掛け敷きどちらもOKな耐火シート

普段使っているグッズが災害時には頼もしい災害グッズになる。
上質な質感とデザインという難しいミッションに挑んでいるのが種三郎商店です。

今回耐火シートをご提供いただきました。
貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

種三郎商店
https://tane326.theshop.jp/

(Visited 61 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。