Contents
場違いは否めなせんが、そもそも防災ショップというのはないものですから
アウトドアショップ、ホームセンター・・・サバゲーショップ。

ついにサバゲーショップに来てしまいました。。。
以前購入したマックスペディションがとても良かった!
バリエーションが多いマックスペディションですから実物を触ってみたかったのです。
来たのは末広町!

何故かサバゲーショップが集中している末広町。
秋葉原=ホビーの街ってことですね!
秋葉原付近にはサバゲーショップはなく、これまた何故か末広町周辺にあるのです。
早速見てみようと思います。
ざっくり言えば防災グッズを見つけるのは難しいけど興味深かった!
サバゲーショップはサバイバルショップでなくサバゲーショップでした。。。殆ど憶測ですが書きます

これが正しい来店
当たり前のことですが、サバゲーとサバイバルは違ってました。
サラッと見ただけですが、トータルコーディネート店、ファッション店、ガンショップという感じでお店ごとに色がありました。
防災グッズとして使えるものはないかと探しに行ったので完全に筋違い&場違い。
なので初めて行ったカテゴリーのお店なので語ることもできず。。。
相当憶測入りますがお許しください。
実際はガンやベストなどがメインのサバゲーショップです。
スタッフさんには迷惑かけないようにしましょう。
レプマート

通販でマックスペディションを数多く取り揃えるショップ。
残念ながら店頭には殆どなかったけれど、通販では購入可能とのこと。
EDCポーチやザック、マルチーツール、ナイフなどが盛りだくさんでした。
防災グッズとして使えるものは一番多かったように感じました。
ウィリービート

ホビーショップのような空間。
ベストが多かった。
左利きコーナーがあって面白い。
MIL-FREAKS

こんなカッコイイショップがあるのかと思いました。
スタイリッシュな商品が多く落ち着いて見ることができました。
すんごくカッコイイライトが良かったです。
ECHIGOYA

プラモデルやラジコン好きだった私には懐かしい雰囲気。
入口のショーケースに並ぶガンの数に驚きました。
ライフルも多かった。
奥の方にポーチやザックがあります。
S&Graf

レプマートの上。
お休みでした。。。
サイドアームズ
所狭しと並ぶガン。
まさにガンショップと言った感じ。
TAC-ZOMBIEGEAR
上級者向けファッション多し?
すみません、ボキャブラリーありません。
オリジナル多いみたいですね。
なかなか行ったことがないサバゲーショプ

昔、お世話になっていた肉のハナマサが健在だった。 備蓄品を探したかったけどタイムオーバー。
防災グッズショップなんてないと思うので仕方ないと言えば仕方ない。
購入まで至らなかったけど、夢中になるのがわかるサバゲーショップでした。
みなさまの防災グッズになるようなものを探して参ります。
是非お付き合いください。
コメントを残す