Contents
少数派のアタゴ+近年人気が出てきたペレットを組み合わせてみました!
ペトロマックス アタゴ(Petromax Atago)は使い手に合わせて変化する万能ストーブ。
炭も薪も拾ってきた枝も難なく燃やします。
私が所有しているソロストーブキャンプファイヤー(ペレットロストルを使用します)とバイオライトは狙った訳ではないけれど、ペレットとの相性が抜群でした。
ならば、今回購入したアタゴ+ペレットはどんな感じなのでしょう。
楽しみです。
ペレット投入の前にロストル
アタゴの標準ロストルはワイヤータイプなのでペレットが落ちてしまいます。
更にマイナー機種だけにペレットロストルの販売も殆どありません。
という事で見つけたのが、これ。
翌日配達だったので、とりあえずこれだ!注文したらGWだったからか到着がGW明けになると連絡あり。
話が違ーう!
仕方ないので、急遽DCMホーマックで「DCMホーマック29cmザル」を購入。
パンチングそばざるが到着するまでこれを使おうと思います。
ザルは下が丸くなっているので横に隙間が空いてしまいました。
ロストルの径290φではなく、燃焼室の径320φが良かったなあと思いつつ。。。
これを使います!
燃えている薪数本だけ残し、上からペレット投入
と、ここで雨が降ってきました。
今日は早めに撤収する予定だったのでタープを持ってきていません。
煙だけモクモクしているので、ダイソー着火剤を周辺に入れて着火を促します。
結構大粒になってきて、着火剤が濡れてしまうかと思っていたら、あっさり着火し燃え始めました。
薪の時と何かが違うなと思ったら、薪の時よりも炎の陰影が凄いことになっています。
ソロストーブは直線的、アタゴは情熱的な二次燃焼
アタゴは二次燃焼の穴がソロストーブよりも大きいので、すーっと伸びる二次燃焼はありません。
しかし、ウネウネ+トルネードしながら二次燃焼します。
これはこれで良いですねえ。
焚火ですねぇ。
ずっと見ていられます。。。
横風には強いですし、火の粉が舞うこともありません。
盛大に燃やしても安心感があります。
この安心感が好きなのです。
炎の大きさなら薪、情熱的な陰影が見たいならペレット
高く焼べることができる薪は大きな炎が期待できます。
煙が出ないことから濃い炎が燃え上がります。
二次燃焼の穴よりも上に薪があるのに不思議です。
情熱的な炎を見たいのならペレットです。
陰影が付くので非常にドラマチックです。
どうしても二次燃焼の穴よりは下までしか燃料が入らないので炎の上がり方は薪に負けますが、それでも豪快な燃え方には違いはありません。
むしろ二次燃焼の線はペレットの方が圧倒的。
是非ペレットを使って欲しいです。
火の粉はどちらもほとんど出ません。
タープに穴が開くとしたら火の粉ではなく炎がタープまで到達するから。
タープ下で燃やさないようにしてください。
それからかなり高温になるため、いつもの焚火台よりも1m下がることをオススメします。
コメントを残す