ゴールゼロ/レッドレンザー/ブラックドッグを点灯比較しました!



Contents

あまりにも似過ぎてると思ったらそれ以上だったブラックドッグ

基本は同じです

急にスイッチが入って入手したネイチャーハイク・ブラックドッグ。
あまりにもゴールゼロに似てる以上に、クールな色味と追加機能。
もはやゴールゼロが真似してしまったのではないか?知らない人ならこちらが本家?と思われても仕方ないほど性能を見せつけているブラックドッグ。

なんでこうなったのだろう・・・と思わずにいられませんが、ゴールゼロが手に入らない以上、代替品が売られている以上、それ以上の性能を見せつけられている以上、ブラックドッグを選ぶ人がいても仕方ないのかもしれません。

ブラックドッグのレビューは以前書いてますので詳細はこちらをご覧いただくとして早速点灯していきましょう!

ゴールゼロとうりふたつのネイチャーハイク・ブラックドッグ3.0を入手しました!

防災グッズの大本命!ゴールゼロ ライトハウスマイクロフラッシュをレビュー

レッドレンザーML4は親指サイズの高性能ランタン!赤色灯にもなります!

夜の公園で点灯してみました

夜の公園は外灯がありつつ暗闇もあるので防災やキャンプに似た環境だと思います。
暗闇だけども全くの暗闇ではない、そういう環境が比較には良いと思いました。
絶対的な明るさでなく、あくまでも比較ですので、各々の環境として脳内変換してくださいね。

ゴールゼロ、レッドレンザー、ブラックドッグ単体

同じ杭に乗せて撮りました

ブラックドッグランタンモード強

ゴールゼロランタンモード強

レッドレンザーml4パワーモード、背景が暗いということはレッドレンザーが明るいということです。横方向に拡散するという特性もありますね。

レッドレンザーml4の背景が暗いということはレッドレンザーが明るいからです。
単体ではレッドレンザーが一番明るいということがわかります。

ゴールゼロとブラックドッグを比較

左がブラックドッグ、右がゴールゼロ。ブラックドッグの方がややアンバーがかった色味で光量がある気がしますが気のせいだと思います。個体差だと思います。

左がゴールゼロ、右がブラックドッグ。違いがわかりません。。。影を見るとゴールゼロの方が濃い。ということはブラックドッグの方が明るいということ。ですが、これも個体差だと判断します。

左からゴールゼロ、ブラックドッグ、レッドレンザー、レッドレンザーは横方向に拡散し、他の2本は下に拡散するので単純比較はできませんが、レッドレンザーはテーブルに置く、他の2本ランタンハンガーに吊ると良さそうですね。

シェード有り無し比較。ゴールゼロ系の肝はリフレクターのボディー。これはレッドレンザーにない魅力

ブラックドッグにはシェードが付いていました。
シンプルが好みなのでシェード単体で買うことはありませんが、付いてきたので折角ですから使ってみましょう。

結論殆ど変わりませんでした。多少中間部分に力があるように感じますが、シェードを付けたデザインがお好みなら、という感じです。

やや上から撮影。ゴールゼロとブラックドッグの肝はリフレクター(反射板)にあることがわかります。胴体の反射板で明るくリニアに広範囲に照らしてくれるということです。

スペック比較表

日本語表記ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュ(フラッシュなしを含む)ブラックドッグ3.0レッドレンザーml4ロビーボン・オーロラ・A5x
英語表記GoalZero LIGHTHOUSE micro FLASHBLACKDOG3.0Ledlenser ml4RovyVon Aurora A5x
サイズ4.05×3.8×9.8cm4.05×3.8×9.8cm9.06x9.06x9.7cm6.05×1.56cm
重量75g75g71g14.8g
点灯モードフラッシュ、ランタン、ランタン無段階調整フラッシュ、ランタン、ランタン無段階調整ランタン(ブースト300lm/パワー150lm/ミドル50lm/ロー5lm)、点滅、赤色灯フラッシュライト、サイドライト、点滅、赤色灯
最大光量250ルーメン250ルーメン300lm(実用は150ルーメン)650ルーメン
点灯時間10〜350時間10〜350時間ブースト:300lm / パワー:150lm / ミドル:50lm / ロー:5lm-
材質ABS, ポリカーボネートABS, ポリカーボネートアルミニウム、ポリカーボネートポリカーボネイト

同価格ならブラックドッグ3.0を選びます!

ゴールゼロと比較しても遜色ないどころか、本家を超えるデザインと性能を手にしてしまったブラックドッグ。
デザインは好みとはいえ、好きな人も多いのではないでしょうか?

何度も書きますが、ブラックドッグを買うなら3.0です。
2.0まではUSB-C充電になりコードが増えますのでご注意を。

(Visited 2 times, 1 visits today)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「災害に備えたい!」 そんな妻の一言からスタートした防災計画。 仕事の都合でたまたま東京23区に住むことになった私が東京都23区に合う防災グッズを探していきます。 便利も不便も楽しめる小学生と、キャンプは嫌いだが防災には関心がある妻、そして数十年前にやっていた(だけ)キャンプ熱が再発したほぼ素人の私。 2人のために確実・簡単に使えるグッズを集め、防災訓練と称してキャンプに行き、それなりに楽しんでくれてます。 防災訓練と言えども楽しむのは大切だと考えています。 キャンプから見た防災という記事やはありますが、「東京23区の防災スタイル」「東京23区在住者から見た防災」というテーマの記事が少ないと思い、人柱になって綴っていきます。 ロマンよりも簡単確実を取り、ブランドにこだわりません。 また防災しか使えないグッズではなく、キャンプやお花見などのレジャーでも使えるものを探すことで、日常的に防災グッズに触れる機会を提案します。 このサイトを見て「自分ならこうする!」と防災について考えるきっかけ作りを目指しています。