Contents
最近思う、エネルギー分散で「備える」
灯油、ガス、電池などをまとめよう!と言っていた時期もありますが、最近は分散・・・というか複数のエネルギーが使えた方が良いとも考えています。
この辺は関心の話だったり、どこまで想定するかなのですが。
CB缶で考えると備蓄(予備缶)の方法は2つ考えられます。
- 個人で備蓄:ストック場所に限りがある、普段から使わない場合はどんどん古くなる
- 店の在庫:コンビニやスーパーなどで調達できるかもしれないが、お店のストックヤードにも限りがある
という感じだと思いますが、災害直後に買い占められるとジ・エンド状態になってしまうのが難点。
と考えるとCB缶+灯油のような複数の組み合わせが良いのだと考えています。
特に店舗ストックは未知数ですよね。
コンビニやスーパーは予想本数しか持たないと思いますし、ホームセンターについてはそもそも都心にはないのでCB缶量は少なめなのだと思います。
そして、建物が多く、影が多いため、ソーラー発電も厳しいのではないでしょうか。
電気1本で災害を迎えてバッテリーの充電が切れた時のダメージは他のエネルギーに加えてもリスキーだと感じます。
初期災害や停電レベルの災害にはポータブルバッテリーは便利だと思いますが電気は便利エネルギー。
その便利がなくなった本当の非常事態に耐えうるか、いつか私もポータブルバッテリーを手に入れて確かめたいですね。
予算が物凄いですが。
これからやってくる冬
を考えるとエネルギーの需要がとても大切になってきます。
猛暑も相当なものですが、極寒も相当なものです。
噴火があれば気温が下がりますし、暑い夏だった年の冬は寒いとも言われます。
是非、これからやってくる冬、そして災害に備えていきましょう。
コメントを残す