Contents
トルコの食材「スマック」を探して
スマックという調味料が使いたい。
以前、トルコ旅行に行った時にテーブルに置いてあった調味料です。
輸入食材店を回るもことごとく撃沈。

電車から見えるモスクは綺麗だなと思っていましたが、間近で見ても美しい。。。
トルコと言えばモスク。
そうだ!モスクのマーケットならあるかもしれないと思い、代々木上原のモスクに行ってきました。

マーケットの看板がありました
電車からはよく見ていましたが、目の前にあるモスクはとても綺麗です。
こうして中に入るのもはじめてです。
アジアNo.1と呼ばれる代々木上原のモスク

屋上
代々木上原のモスクは美しい装飾でアジアNo.1と呼ばれるモスクです。
確かにとても綺麗でした。
トルコのモスクは歴史を感じましたが、代々木上原のモスクはフレッシュな印象でした。

確かに美しい
中からでも、裏からでも入れるマーケットには見たことがありそうでない食材が瀬然と並んでいました。
トルコのマーケットはカルディのような感じでしたが、代々木上原は成城石井という感じ。

マーケット発見!
とても見やすく並んでいて、どれも激安!
面白そうなジャムやソースを発見しました!ト

レトルトもたくさんありました。備蓄にいかがでしょうか?
ルコと言えば大震災があった直後で多くの人が亡くなっています。
微々たるものですが、スマックと数種類を購入してきました。

トルコは食器が美しかったのを覚えています。
スマックとはゆかりのような味わいのスパイス
スマックはふりかけのゆかりのような赤紫蘇っぽい味のスパイス。
以前、トルコ旅行に行った時に行き先行き先のレストランにテーブル調味料の1つでした。
漆科の植物なのですが、さっぱりしてとても美味しい。
トルコは自給自足率100%超えの国。
今回の震災で自給率は下がってしまったと思いますが、1日も早く復興して欲しいです。

もう一度行きたいです
そしてトルコの美しい夕日を思い出します。
本当に美しかった。
燃料高騰で簡単には行けなくなってしまったけれど、またあの夕日が見たいです。
コメントを残す