エネルギーとコストを考える
燃料の特徴は一長一短なので単純比較はできませんが 簡単=コスト増>手間=コスト減 夏の間は今ほど考えていなかったエネルギー。 世界情勢と寒くなるであろう冬、防災記事が見かけるようになり、改めて見直しすることにしました。 …
燃料の特徴は一長一短なので単純比較はできませんが 簡単=コスト増>手間=コスト減 夏の間は今ほど考えていなかったエネルギー。 世界情勢と寒くなるであろう冬、防災記事が見かけるようになり、改めて見直しすることにしました。 …
手に入れたラージメスティンとアルコールストーブを使ってみます! ほったらかし炊飯 自動炊飯とは別名ほったらかし炊飯と言います。 その名の通りクッカーにお米と水を入れて、熱源にセットしたら、ひたすらほったらかすと出来上がる…
ダイソーでは3種類のサイズのメスティンがあります メスティンと言えばトランギアですが、ダイソーのメスティン使用者も相当多いと思います。 トランギアも持っているがダイソーも持っているという人も多いでしょう。 そんなダイソー…
冬対策のキモは体温維持 電熱器具はかなりの電力を消費する 日本は世界一電気が止まらない国ですが、災害が起こればその補償はありません。 絶対に停電が起こらない、そんなことはありません。 壁からのAC100V電気はパワーがあ…
バラバラになっていた液体燃料をまとめたい! 現在、灯油を燃料に加える計画を発動していますが、そのちょっと前からバラバラになっていた燃料たちをまとめたいと思っています。 減らせば良いのですが、あーだこーだとやるのが我が家の…
赤火が気になって 東京における冬の災害対策に灯油で備える 防災に灯油を取り入れる計画を発動中。 東京の災害時にストーブ(バーナー)を使うことはないと思うのですが、キャンプを含め燃料コストを下げたいと思ってまして、コールマ…
性格が出るグッズ選び 「グッズ選びなんて好きなものを選べばいい」 と言われたら確かにそうなんです。 ただ、続けていくうちに「これじゃなかった」という事が多々出てくるんですよね。 多いパターンとしては安物買いの銭失いではな…
携帯できるポリタンクを探して コールマン295改に灯油を入れようとガソリンスタンドへ。 SOTOポータブルガソリンボトルを持って行ったのですが、小さすぎて入らないですね。 ランタンに入れる時に溢れないように1回分を入れて…
先日、入手したHK500の火入式 灯油ランタンや灯油ストーブ(バーナー)はプレヒート(予熱)が必要です ひょんな事から我が家にやってきたペトロマックスHK500(Petromax HK500)。 うずうずしてしまって仕方…
停電・停ガス・CB缶の買い占めの後の行動の1つ「灯油」 2〜3日間のあらゆるストップを想定した灯油作戦 東京の災害においてまず起こるのが停電・停ガスだと想像します。 被害状況にもよりますが、一度停まると復旧に時間がかかる…
ケロシン化(灯油化)計画の1つとして エネルギー高騰の影響でケロシンストーブを導入! 日本にはホワイトガソリンとガスモデルしか入ってきていませんが、本国アメリカには灯油が使えるモデルがあります。 それが「コールマン エク…
エネルギー高騰に対応したい 灯油化(ケロシン化) 燃料高騰が止まりません。 そんな時でもいつ災害が起こるかわかりません。 最近は防災EDCも落ち着き、東京用災害グッズも様子見なので、停電・停ガス時の災害対応を検討していま…