ダイソーのガスカートリッジバッグは夢がある!
どうやって使おうかあれこれ考えてしまうバッグが登場しました! ダイソーでガスカートリッジバッグを見つけてしまったので入手しました。 このバッグを見たときに夢があると思いました。 ガスを入れるバッグなのでしょうが、調味料入…
レベル1
どうやって使おうかあれこれ考えてしまうバッグが登場しました! ダイソーでガスカートリッジバッグを見つけてしまったので入手しました。 このバッグを見たときに夢があると思いました。 ガスを入れるバッグなのでしょうが、調味料入…
防災グッズをキャンプに応用する
このところキャンプに行けないので。。。 先日、行ったスタンダードプロダクツがなかなか良かった。 当サイトでは気になる防災とアウトドア用品は少なく、これからなのか、このくらいなのかはまだわかりません。 それでも気になるもの…
レベル1
思わず二度見した1500円! キャンドゥに買い物に来ました。 予定の買い物をしてキャンプコーナーを通り過ぎた時にケトルを発見しました。 ん? んんん??? 普通のキャンプケトル? 1500円??? キャンパーの間では普通…
都市防災グッズを探す旅
ダイソー巡りの途中で見つけたアレコレ まああれですよ。 これだけダイソー巡りすれば見つけてしまうというものです。 この1ヶ月地震探知機(という名の睡魔)がマックスでまともに活動できていません。 石川県や東京、千葉で起こっ…
ストーブ
使い勝手が良いギアケース ワイルドテックのギアケースLは大量のギアを取り込めるギアケース。 個人的には内寸24cmを超えたケースというのが素晴らしいと思っています。 24cmモーラナイフのサイズ。 これが入るギアケースが…
ストーブ
FUKUさんが開発したモデル 人気YouTuberのFUKUさんが開発に関わったギアケースを入手しました リンク FUKUさんはコストを意識しつつ、便利なグッズを意欲的に紹介されています。 防災情報を探している時に出会い…
コラム
災害の時に初めて開封する、使う、なんてことがないようにしたい 防災訓練と称してデイキャンプしましょう 防災グッズは揃えた。 マニュアルは読んだ。 でも使っていない。 なんて人いませんか? 防災グッズは災害時に使うもの。 …
コラム
防災の為だけに買うのは勿体ない 定期確認を兼ねてお花見に使用してみる 我が家では防災訓練と称してキャンプに行くことがあります。 子供と火や道具の使い方を学べるのはありがたく楽しい時間です。 防災グッズのヒントは子供から学…
マックスペディション(EDCポーチ)
防災EDC(=いつも持ち歩く防災セット)で使わなくなった「Maxpedition Fatty Pocket Organizer」を有効活用 Fatty Pocket Organizerも良かったのですが。。。 先日、Mi…
都市防災グッズを探す旅
吉祥寺防災グッズ探し後半はマルイ方面へ 防災グッズはマルイが熱い! 吉祥寺巡り前半は北口方面に行ったので、後編は南口方面へ。 結論から言えばマルイが熱かった! 元々モンベルを見にマルイに入ったのですが、モンベルが入ってる…