ダイユーエイトに入ったら災害色が強いホームセンターだった!
福島県に本社を置くダイユーエイト ナフコかすみがうら店に向かう途中にダイユーエイトなる巨大看板を見つけました。 見た目はホームセンターっぽい。 今なナフコだ!と先を急いでいたのでパスしました。 ナフコが閉店5分前に到着し…
予防の確保
福島県に本社を置くダイユーエイト ナフコかすみがうら店に向かう途中にダイユーエイトなる巨大看板を見つけました。 見た目はホームセンターっぽい。 今なナフコだ!と先を急いでいたのでパスしました。 ナフコが閉店5分前に到着し…
レベル1
それはあっけなく壊れました 移動先から帰ると子供から「イスが壊れてる」と報告がありました。 見てみると、横フレームとポールの連結部分のプラスチックパーツが割れていました。 どうやら横フレームの差し込みが甘く、浅く差し込ん…
都市防災グッズを探す旅
ちょっと控えめな池袋 買い物ついでに たまたま池袋に行くことになりました。 池袋はあまり行くことがないエリアなので回ってみました。 いつもの事ではありますが、スマホを片手に回ります。 意外と少ない印象なんですよね。 回っ…
コラム
災害の時に初めて開封する、使う、なんてことがないようにしたい 防災訓練と称してデイキャンプしましょう 防災グッズは揃えた。 マニュアルは読んだ。 でも使っていない。 なんて人いませんか? 防災グッズは災害時に使うもの。 …
レベル0(防災EDCの活用)
そうだ!ヨドバシの8階があった! 石井スポーツに気を取られていた本家の実力は? 石井スポーツはJR新宿駅に直結しているのでよく立ち寄ります。 立ち寄るごとに商品が変わるわけではありませんが、レイアウトが変わると見え方が変…
コラム
防災の為だけに買うのは勿体ない 定期確認を兼ねてお花見に使用してみる 我が家では防災訓練と称してキャンプに行くことがあります。 子供と火や道具の使い方を学べるのはありがたく楽しい時間です。 防災グッズのヒントは子供から学…
小学生でも使えるグッズ
導入してみたらとっても良かったキャリーカート 昨年、導入したキャリーカート 我が家はとにかくやってみたい小学生がいるので、どんどんお任せしようと思っています。 小学生が使えると言うことは大人はもっと楽ということですから、…
レベル1
ポータブル電源を買った!どうやって電気を蓄えるかを考える ポータブル電源を買った!これで停電でも安心だ! リンク ポータブル電源を買った。 これで停電でも安心だ。 長引いた、電気がなくなったら? リンク ポータブル電源を…
コラム
電気、ガス、灯油、薪、炭がなくても体を暖められるグッズ探し 災害時は資源が乏しくなります。 電気、ガスなどのエネルギーはもちろんですが、炭や薪なども都市で使うということを考えれば狭い空間で炎や煙を考えると使えないかもしれ…
情報の確保
東京都は内海なので津波の影響は少ないそうですが洪水浸水被害は多いのでしょう 東京の津波を調べてみると影響は少ないそうなのです。 理由はいくつかありそうなのですが、 1つ目は内海であること 2つ目は大きな川が流れ込んでいる…
情報の確保
東京都は内海なので津波の影響は少ないそうですが洪水浸水被害は多いのでしょう 東京の津波を調べてみると影響は少ないそうなのです。 理由はいくつかありそうなのですが、 1つ目は内海であること 2つ目は大きな川が流れ込んでいる…
情報の確保
東京都は内海なので津波の影響は少ないそうですが洪水浸水被害は多いのでしょう 東京の津波を調べてみると影響は少ないそうなのです。 理由はいくつかありそうなのですが、 1つ目は内海であること 2つ目は大きな川が流れ込んでいる…