カメヤマキャンドルハウス ヴィンテージグラスが想像と違ってかなり幻想的だった!
原始的な灯り「キャンドル」 地震で倒れたら危ないなんて言われるキャンドル。 災害的に見れば確かにそうですね。 しかしながら原始的というのは災害的であるのも確かです。 1週間停電になったら家電はほぼ使えません。 そんな時に…
パラフィンオイル
原始的な灯り「キャンドル」 地震で倒れたら危ないなんて言われるキャンドル。 災害的に見れば確かにそうですね。 しかしながら原始的というのは災害的であるのも確かです。 1週間停電になったら家電はほぼ使えません。 そんな時に…
ストーブ
防災的には手を出してはいけないと思っていました エバニュー ブルーノート。 こう見えて防災を主軸とする当サイトには不要と思っていたアルコールストーブです。 防災的には極めてキワモノだと思っていたからです。 ただ、 ULギ…
ストーブ
梅雨前にダッチオーブンが使いたい! このところ忙しく出かける状況じゃなかったというのもありますが、睡魔で動けなかったというのも本音。 ちょっと地震も落ち着いてきたので数時間のデイキャンプに出かけました。 今回は、 ダイソ…
ガス(CB缶/OD缶)
東京の風対策経由のキャンプギア トランギア(trangia)ストームクッカーL デュオーサルを入手しました リンク 当サイトは「東京の防災」を考えるサイト。 東京には、 人が多過ぎ問題(日本の人口の1/4が狭い東京に集中…
レベル1
タトンカの五徳を探して 先日入手したタトンカの五徳ですが、ソロや防災では充分使えるのですが子供とキャンプに行く場合は紛失が恐い。 そしてむき出しなので横風に不安があります。 トランギアタイプとの互換が△なタトンカアルコー…
レベル1
似ているのに微妙に似ていないお腹ぽっこり タトンカアルコールバーナーはパッと見トランギアタイプなのですが色々と違っていました。 特にお腹の部分が写真以上にぽっこりしていて、トランギアにピッタリ合わせて作ったアクセサリーは…
ストーブ
アルコールストーブの魅力に取り憑かれつつあります 軽量コンパクトでシンプルな構造。 本来も燃料もリーズナブル。 今まではハマると思いつつも防災グッズとしては難しいという勝手な解釈で導入をためらっていました。 が、結構良い…
コラム
性格が出るグッズ選び 「グッズ選びなんて好きなものを選べばいい」 と言われたら確かにそうなんです。 ただ、続けていくうちに「これじゃなかった」という事が多々出てくるんですよね。 多いパターンとしては安物買いの銭失いではな…
ストーブ
東京の横風&隙間風にはソロストーブがよく合う 東京は狭く隙間風が強い。 突然突風のような風が吹いたりもします。 災害時に焚き火をするなんて事はないと思いますがゼロもない訳です。 そんな状況で使えるコンロ&焚火台は?とソロ…
コラム
この度YOUTUBEから動画を配信することにしました 防災サイト運営者が作ったキャンプ動画 どちらかというとキャンプのイメージ動画ですが、そこは防災サイト運営者。 キャンパー目線で、見応えのあるキャンプ動画は沢山あります…
予防の確保
今更説明不要の焚き火シート レジャーシートよりも重要アイテムになった焚き火シート。 数十年のブランク後のキャンプで「そういう時代になったのか」と思った1つが焚き火シート。 地面に極力熱を伝えないようにするシートです。 種…
都市防災グッズを探す旅
あえて立ち寄らないWILD-1 イオンモールつくばに立ち寄りました。 そしてまさかのWILD-1に立ち寄らず、イオンつくばに立ち寄ったらどうなるのでしょう。 WILD-1は以前立ち寄っていて、アウトドア全開のラインナップ…