お花見に持って行きたい「温め」防災グッズ3選+α
実は忘れてるお花見あるあるの1つ「寒い」 自転車で移動していると関東も開花の波が来てますね。 今年は数年ぶりにお花見しちゃう?なんて人も多いのではないでしょうか? 数年ブランクがあるとはいえ毎年お花見しているのにすっかり…
実は忘れてるお花見あるあるの1つ「寒い」 自転車で移動していると関東も開花の波が来てますね。 今年は数年ぶりにお花見しちゃう?なんて人も多いのではないでしょうか? 数年ブランクがあるとはいえ毎年お花見しているのにすっかり…
エネルギー高騰に対応したい 灯油化(ケロシン化) 燃料高騰が止まりません。 そんな時でもいつ災害が起こるかわかりません。 最近は防災EDCも落ち着き、東京用災害グッズも様子見なので、停電・停ガス時の災害対応を検討していま…
寒くなってきたので防寒対策 シュラフ(寝袋)を追加しました! 11月に入り暖かい日と寒い日が交互にやってくる日々が続いています。 そんな中でシュラフ(寝袋)を追加しました。 選んだのはスナグパック(Snugpak)スリー…
災害の時に初めて開封する、使う、なんてことがないようにしたい 防災訓練と称してデイキャンプしましょう 防災グッズは揃えた。 マニュアルは読んだ。 でも使っていない。 なんて人いませんか? 防災グッズは災害時に使うもの。 …
エアコンだけでは不安!停電時に使えるコードレスな器具が欲しい! 都市生活者はエアコンのみという人も 1月末〜2月の東京は寒いです。 すきま風、底冷え、低湿度、室外機による冷却など様々な要因があると思います。 こんな時はコ…