地震?春の長雨の後の晴れ間に御用心
暖かくなってくると揺れる 今年の3.11前後は揺れましたね。 小さな揺れですが、あの日を思い出すには充分な揺れでした。 調べた訳ではありませんが、春になると揺れると言う印象があります。 そして何度か書いていますが、比較的…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
暖かくなってくると揺れる 今年の3.11前後は揺れましたね。 小さな揺れですが、あの日を思い出すには充分な揺れでした。 調べた訳ではありませんが、春になると揺れると言う印象があります。 そして何度か書いていますが、比較的…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
何故、「防災ポーチ」と呼ばず「防災EDC」と呼ぶのか?防災よりも大切なEDC 最近、防災ポーチや防災バッグなど、コンパクトな防災グッズを見かけるようになりました。 非常に感慨深いものがあります。 そんな中で何故私が「防災…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
マックスペディション ミニオーガナイザーがベースになっています 最近はマックスペディションミニポケットオーガナイザーに落ち着いています。 ここに入らないものは諦めるという事で取捨選択したり重量オーバーにならないようにして…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
定期的に疑ってみるのはとても大切 近く必ず来る地震に向けて備えなさい これは正しいと思います。 が、そろそろ、 何処で、何処の 誰が、どんな人に どう組み合わせるか 備えていくのかを考えなくてはいけません。 雪が降る北海…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
ランタン、サバイバルシート、そしてアウトドアテープが東京の災害に必要な三種の神器 以前、防災グッズを3つ選ぶなら?というログを書きました。 防災グッズを3つだけ選んでいいならどれを選びますか?(東京編) 本当に色々な選択…
マックスペディション(EDCポーチ)
想像以上のサイズ感 「マックスペディション」と検索すると、ほぼファッティーポケットオーガナイザー(Fatty Pocket Organizer)が出てきます 何度か書いているネタですが、マックスペディションは奥が深いグッ…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
3つを選ぶことで優先することが見えてくる 無人島へ行く時に持っていきたい音楽10選なんてよくありますが、みなさまは防災グッズを3つだけ選ぶならどれを選びますか? 正直、正解はありませんが、その人の防災に対するスタンスが見…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
防災EDC=防災EveryDay Carry=いつも持ち歩く防災セット 防災EDCを持ち歩きませんか? このサイトでは言ってみれば防災EDCを持ち歩きませんか?という提案していると言っても過言でありません。 あちこちを探…
ハサミなレザーマン/マルチツール
「Skinny Pocket Organizer」は「Fatty Pocket Organizer」と「Beefy Pocket Organizer」の間を埋めるマックスペディション(Maxpedition) マックスペ…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
これまで東京の防災について色々考えてきました。 どんなに備えてもキリがないのですが、 考えれば考えるほど、備えれば備えるほど、東京の防災から遠ざかっていくような気がしています。 私の故郷は庭付き一戸建て、または平家・低層…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
マックスペディションオーガナイザーには色々サイズがあります! 「Maxpedition Mini Pocket Organizer」は恐らく二番目に小ぶりなオーガナイザー マックスペディションのオーガナイザーは複数種類が…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
東京の防災はシンプルで軽量コンパクトが良いと思うのです 東京は災害時には脆弱 便利で1つ1つの距離が近い東京。 それ故に災害には脆弱だと考えています。 高いビル、狭い道、近い壁。 加えて1日の大半を外で過ごす人が大半と考…