ノンアル飲料を仕事終わり・キャンプ・防災に取り入れませんか?
スーパーで見かけたノンアル飲料 仕事が終わったら、キャンプに行ったらお酒を飲みたいじゃないですか 先日、行った防災訓練(という名のキャンプ)に行く途中で立ち寄ったスーパーでふと飲みたいなーって。 お酒を全く持っていかなか…
レベル0(防災EDCの活用)
スーパーで見かけたノンアル飲料 仕事が終わったら、キャンプに行ったらお酒を飲みたいじゃないですか 先日、行った防災訓練(という名のキャンプ)に行く途中で立ち寄ったスーパーでふと飲みたいなーって。 お酒を全く持っていかなか…
ハサミなレザーマン/マルチツール
数年しか製造されなかったレザーマンジューズxe6 レザーマンの中では短命モデル リンク xe6は1年説、7年説など様々な解説がありますが、いずれにしてもレザーマンの中では短命に終わったモデルです。 現行モデルはオフィシャ…
レベル3
どんどん増えていくトング 最初は短かくても良かったトングがソロストーブキャンプファイヤー、ペトロマックスアタゴと増えていくにつれて長くガッシリしたトングが必要になってきました。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STA…
予防の確保
今更説明不要の焚き火シート レジャーシートよりも重要アイテムになった焚き火シート。 数十年のブランク後のキャンプで「そういう時代になったのか」と思った1つが焚き火シート。 地面に極力熱を伝えないようにするシートです。 種…
都市防災グッズを探す旅
あえて立ち寄らないWILD-1 イオンモールつくばに立ち寄りました。 そしてまさかのWILD-1に立ち寄らず、イオンつくばに立ち寄ったらどうなるのでしょう。 WILD-1は以前立ち寄っていて、アウトドア全開のラインナップ…
都市防災グッズを探す旅
茨城県つくば市にはキャンプ場が多いからか エルブレス ドームつくば学園東大通り店に行ってきました ジョイフル本田の帰り道というは斜向かいゼビオグループが集う、ゼビオ祭りのような空間があります。 ちょっとしたホームセンター…
ストーブ
いつかやってくる災害に向けて考えなくてはいけないかも?燃料の処理 夏だ!海だ!山だ! キャンプだ! バーベキューだ! 川遊びだ! コロナとは言え、一番密にならない方法がアウトドアです。 キャンプブームも落ち着いてきたとい…
都市防災グッズを探す旅
日本のホームセンターの中心地、発祥地が「ジョイフル本田 荒川沖店」 その昔「日曜大工の店」と名乗るお店が茨城県にオープンしました それが、ジョイフル本田です。 当時、日曜大工・・・今で言うDIYをするお父さんが増えつつあ…
ランタン
虫よけのパラフィンオイルが入れられるならアロマ化したっていいじゃない アロマもオイル キャンプ場で虫よけパラフィンオイルをフュアーハンドランタンに入れている時にふと思いました。 アロマもオイルだし入れても良いのでは? 自…
コンパクトLEDランタン
コールマン295を忘れるという痛恨のミス それは夜に気づきました コールマンランタンがない! 先日オーバーホールから帰ってきて、早速持っていこうと思っていたらコールマン295を自宅の玄関に置いてきてしまいました。 これは…
レベル1
キャンプ〜日常〜災害などの猛暑対策 持っていなかったクーラーですが、猛暑で焼く前に腐ってしまう! 30年ぶりに復活した防災訓練(という名のキャンプ)。 昨年の秋の終わりから冬にかけてスタートしたのですが、意外にも持ってい…
ハサミなレザーマン/マルチツール
使い終わったガス缶をゴミに出す時どうしてますか? 使い終わったガス缶をゴミに出す時どうしてますか?〜ガスヌキマウスは防災グッズ 以前、 ガス缶を捨てる時どうしてますか? ガスが出なるなるまでプシューと押して音がしなくなっ…