ダイソーのペチャンコポンプでペットボトルを簡単にペチャンコにする!<レビュー>
ダイソー巡りをしていたら発見! 久々に面白いグッズを見つけたので入手しました。 「ペチャンコポンプ」というグッズなのですが、空きペットボトルの空気を抜いて潰すというものです。 ペットボトルは日々増えがちですが、潰すと言っ…
予防の確保
ダイソー巡りをしていたら発見! 久々に面白いグッズを見つけたので入手しました。 「ペチャンコポンプ」というグッズなのですが、空きペットボトルの空気を抜いて潰すというものです。 ペットボトルは日々増えがちですが、潰すと言っ…
都市防災グッズを探す旅
モード学園の下のブックファーストのB2フロアがダイソーになっていました! ブックファーストの下のフロアがダイソーに。 新宿随一のブックファーストがついに縮小。 正直寂しい。。。 そしてダイソーがオープン。 これは嬉しい。…
ランタン
コールマンのランタンには灯油モデルがあるのをご存知ですか? コールマンランタンが戻ってきたので30年ぶりに点灯してみました! コールマンのランタンと言えば個人的にはホワイトガソリン。 近年はガスというイメージがありますが…
都市防災グッズを探す旅
よく行くキャンプ場の帰り道に遭遇 我が家はキャンプの帰りに次のキャンプの薪を買って帰ります。 コメリは広葉樹の薪を取り扱うのであれば必ず立ち寄ります。 今回のキャンプの帰り道は渋滞の影響で迂回して帰ったのですが、見つけま…
ストーブ
ソロストーブキャンプファイヤーを久々に持ち出しました! ソロストーブ大好きです! なのに出番がなかったのは秋〜冬の寒さに耐えられなかったからです。 ペトロマックスアタゴが来てから寒さが解消され、それからはアタゴが定位置で…
コラム
前提は動機〜評価になる 東京臨海広域防災公園「東京直下72hTOUR」を体験してきました! 「備えなさい!」に対して「なんで?」というパワーワード なんで?は正しいはずの防災を無効化にしてしまうパワーワードだなあと思いま…
ハサミなレザーマン/マルチツール
NOVA+ハンマーランタンスタンド記念 NOVAを使いたくってNOVAキャンプ。 調理はNOVAで簡単調理。 ランタンはU JackのハンマーランタンスタンドにペトロマックスHK500で虫除けの効果を確認します。 (コー…
ランタン
約4kgのランタンHK500を吊り下げたい コールマン295まではなんとかなりました。 だけどペトロマックスHK500はどうにもなりませんでした。 というのはランタンスタンドの話。 手で持っても重いHK500を吊れるラン…
ストーブ
アルコールの計量どうしていますか? アルコールストーブ使いのみなさま。 燃料用アルコールの軽量ってどうしていますか? これは使っているアルコールストーブのモデルにもよると思うのです。 トランギアタイプは好きなタイミングで…
ホワイトガソリン
自衛隊も使ってるNOVA ついにやってきましたオプティマス ノヴァ(OPTIMUS NOVA)。 オプティマスはキャンパーでは知られたスウェーデンの重要ブランド。 当サイトでスベア123rを紹介していますが、現代目線で…
ストーブ
簡単・確実・耐風は当サイトのキーワード 簡単・確実・耐風は東京の防災グッズを探す上で大切な要素だと思っています。 軽さやコンパクトも防災グッズに対して必要だと思いますが、キャンプなら「使えなかった!」で済まされますが、災…
レベル1
最近流行ってる大豆ミートをカップヌードルカレー味にオン! 常に防災備蓄を考えています。 その中で栄養不足を少しでも改善できないかと試みています。 それはソロキャンプでも同じ。 仕上がったおっさんにとっては映えよりも胃もた…