マックスペディション「Skinny Pocket Organizer」はソロキャンパーにオススメ!
「Skinny Pocket Organizer」は「Fatty Pocket Organizer」と「Beefy Pocket Organizer」の間を埋めるマックスペディション(Maxpedition) マックスペ…
ハサミなレザーマン/マルチツール
「Skinny Pocket Organizer」は「Fatty Pocket Organizer」と「Beefy Pocket Organizer」の間を埋めるマックスペディション(Maxpedition) マックスペ…
都市防災グッズを探す旅
気になっていた大井競馬場店 大井競馬場じゃないよ、大井競馬場の真横にあるDCM大井競馬場店です。 前から気になっていた店舗です。 防災グッズを探すならホームセンターは外せません。 なんだかんだで生活圏にあれば利用すると思…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
EDCに使えないレザーマン レザーマンの代名詞と言えばプライヤー コンパクトなボディーから素晴らしいプライヤーが出てきて、びっくりする程使えます。 そしてナイフもレザーマンの特徴の1つです。 コンパクトながら切れるナイフ…
レベル3
モーラナイフでバトニング 何度か登場しているものの、紹介したことがなかったモーラナイフ。 私はモーラナイフ コンパニオン ステンレス(Morakniv COMPANION)という格安のナイフを持っています。 久々のソロで…
都市防災グッズを探す旅
初コメリ このところ初のホームセンターに行きます。 防災グッズを探すというのもおありますが、実は最近引っ越ししまして、新しい家に合わせた家財を探してまわっているというのもありまして。 そんなことはどうでも良いですね。 今…
コラム
マキタと言えば電動ドリル・・・と思いがちですが マキタというメーカーをご存知でしょうか? 現場マンなら知っているけど、一般の人には縁遠いメーカーかもしれません。 リンク その実態は電動工具メーカーで、日本において60%と…
防災グッズを探せば探すほど出てくるレザーマン レザーマンはアメリカのナイフメーカーで、主にマルチツール(多目的ツール)で知られています。 大抵のマルチツールは剛性感が実用性に乏しいものですが、レザーマンについては剛性感も…
都市防災グッズを探す旅
自転車で人だらけの表参道〜原宿エリアに行ってみたら盛りだくさんだったので前編・後編に分けます 天気も良かったので自転車で表参道と原宿エリアに行ってきました。 季節もありますが、コロナも落ち着きを見せているからか人が出てい…
都市防災グッズを探す旅
大塚駅から都電荒川線に揺られて行ってきました! 東京23区にはホームセンターが殆どありません それに相当するのが東急ハンズかヨドバシカメラなどの家電量販店になります。 ホームセンターが近くにある人ならわかると思いますが、…
コラム
満足なのに難があるペンチ問題 マックスペディションにおけるペンチ問題 火おこしセットとして使っているマックスペディション266(MAXPEDITION Beefy Pocket Organizer)は概ね満足しているので…
都市防災グッズを探す旅
東京から出て幕張に防災グッズを探す旅に行ってきました! 幕張エリアはファミリー&グループ向けの商品がゴロゴロでした! 店と店の距離もそれなりにありますが売場面積が凄い! それが幕張の第一印象。 テントもチェアもドカンドカ…
レベル1
ナイフやナタはキャンプの花形ですが、防災となるとノコギリが欲しい キャンプの花形、シースナイフ、ナタ、オノ アウトドアショップやキャンプ動画で見かけるシースナイフ。 鞘(シース)に刃を収めるタイプナイフで、折りたたみ機構…