洪水対策をハザードマップから考える|2023.6
近年は梅雨の季節に台風到来〜線状降水帯も 子供の頃はあったかなあと思う現象の1つに梅雨+台風があります。 梅雨は梅雨、夏になり、後半に近づくと台風が来る。 そんな子供時代を過ごした記憶があります。 近年は2つが重なるので…
近年は梅雨の季節に台風到来〜線状降水帯も 子供の頃はあったかなあと思う現象の1つに梅雨+台風があります。 梅雨は梅雨、夏になり、後半に近づくと台風が来る。 そんな子供時代を過ごした記憶があります。 近年は2つが重なるので…
キャンプの帰りに灰捨て場を通りかかったら こんな状況でした 灰の捨てかた 最初に通り過ぎた際には水の入ったバケツに灰が捨ててありました。 バケツの位置 水が入ったバケツがこの位置にありました。 これを見てこの状況から何を…
ひょんなことから秋葉原に行くことに ヨドバシカメラ秋葉原店に行ってきました! 現在、ケロシン化計画発動中。 と言ってもランタン、ストーブ(バーナー)、ストーブ(暖房器具)の3つだけケロシン化(灯油)にしたいなと思っていま…
いつかやってくる災害に向けて考えなくてはいけないかも?燃料の処理 夏だ!海だ!山だ! キャンプだ! バーベキューだ! 川遊びだ! コロナとは言え、一番密にならない方法がアウトドアです。 キャンプブームも落ち着いてきたとい…
災害の時に初めて開封する、使う、なんてことがないようにしたい 防災訓練と称してデイキャンプしましょう 防災グッズは揃えた。 マニュアルは読んだ。 でも使っていない。 なんて人いませんか? 防災グッズは災害時に使うもの。 …