ハンズフリーがオオカミ少年になる日を考える〜そして誰も助けてくれなくなる?〜
空前のハンズフリー時代 道ゆく人がハンズフリー。 ハンズフリーはハンズ(手)がフリー(あく)ことを指すのでスマホを片手で歩いている人よりも良いと感じていました。 ところがコロナでリモートワークが増えてから喫茶店の中でハン…
空前のハンズフリー時代 道ゆく人がハンズフリー。 ハンズフリーはハンズ(手)がフリー(あく)ことを指すのでスマホを片手で歩いている人よりも良いと感じていました。 ところがコロナでリモートワークが増えてから喫茶店の中でハン…
夏の終わりに花火を楽しむ 夏は忙しく短い。 瞬きしている間に終わるのが我が家の夏。 実際に夏休み中は子供も含めて夏休みはなく、世の夏休みが終わった時に我が家の夏休みがやってきます。 夏休みと言ってもちょっとイベントを挟む…
水でほぐすだけの流水麺ってご存じですか? 流水麺という商品があります。 茹でずに水でほぐすだけ、という簡単調理の麺です。 主に夏場のスーパーにあるイメージで、流水麺が置かれるともう夏か、、、流水麺がなくなると夏も終わりか…
日常と災害をバリアフリー化 今年に入ってから取り組んでいるコトの1つに日常と災害のバリアフリー化に取り組んできました。 言葉を変えれば災害に中に身を置く生活というイメージ。 防災発信者の多くは災害を特別のように扱いますが…
いやあ〜盲点でした。 完全な知ったかぶりでした。 先日、フリーズドライについて書いたのですがご指摘受けました。 私にとっては、指摘というよりもアドバイス、啓発活動でしかないのですが。 本当にありがとうございます! その事…
ストレート>フリーズドライ>レトルト どれが正しいは味方によって変わりますが 水を使うという側面で見ると ストレート そのまま食べられる食品。 生鮮、肉魚などをそのまま焼いてしまえば水は使いません。 スープや鍋にすれば水…
ローリングストックとはなにかと改めて考えてみる ローリングストックという言葉が出てきて一巡したような気がします。 以前もローリングストックについてはログを書いているのですが、改めてローリングストックとは何かを考えてみたい…
ノーザンノヴァが最強?ならば コールマンノーザンノヴァはガスランタン最強の明るさという触れ込みで登場しました。 入手し点灯してみると、光量よりも発光面積の大きさで死角を消すランタンだなと感じました。 ここでガスランタン最…
災害で困るのが水問題だと考えると 水は生きていくためにとても必要なのはいうまでもありません。 我が家はペットボトルの水を用意していますし、風呂場に水を溜めています。 それでも長期化すれば不安は出てくるでしょう。 いくらあ…
フリーズドライ食品だけでデイキャンプ 先日、ローリングストックの話題の中で期限は気にしなくて良いと書きました。 ローリングストック法のお陰で半年〜1年位の期限なら気軽に備蓄に加えられるようになったのは良いことですね。 同…
防災食にはプロテイン=タンパク質が足りない! よく見かけるお母さんと子供の会話「もうやめなさい!」 スーパーや公園など、言ってみればどこでも見かける光景。 「もうやめなさい!」 「エェーっ、食べたい!」 お菓子の話です。…
ローリングストックとは食べながら補充する備蓄方法 ローリングストックはその名の通りローリングしながらストックする方法です。 食材はいつか賞味期限がやってきます。 それを回避する、廃棄ロスを無くすというのが目的だと思います…