軽量!運搬ラク!良く冷える!コールマン エクストリームホイールクーラー/50QT
仕事で買いました! 10日間のイベントがあり、運搬用に「コールマン エクストリームホイールクーラー/50QT」入手しました。 結果的には想像以上の大活躍でした。 毎日毎日パンパンに荷物を入れて引っ張りました。 が、エクス…
レベル1
仕事で買いました! 10日間のイベントがあり、運搬用に「コールマン エクストリームホイールクーラー/50QT」入手しました。 結果的には想像以上の大活躍でした。 毎日毎日パンパンに荷物を入れて引っ張りました。 が、エクス…
パラフィンオイル
やっと出てきた? 発売と同時に人気を博しているトワイライトオイルランタン。 所謂スケーターズランタンのオマージュ品ですが、レトロでコンパクトなビンテージ風というのが良いですよね。 このオイルランタン、肝心のケースがなかっ…
コラム
インフレーターピロー用に エアーマットやインフレータブルマットをお持ちの人なら一度は気にしたことがある携帯式エアーポンプ。 先日、インフレータブルピローを手にしてあまりの寝心地の良さにビックリして急に携帯ポンプが気になり…
加熱調理
噂で聞いていたダッチオーブン ダイソーでダッチオーブンを見つけたので入手しました。 噂では聞いてましたが、まさかあるとは思っていませんでした。 お店では見たことがないけど、ダイソーのHPには掲載されていますし、欠品にもな…
予防の確保
ダイソー巡りをしていたら発見! 久々に面白いグッズを見つけたので入手しました。 「ペチャンコポンプ」というグッズなのですが、空きペットボトルの空気を抜いて潰すというものです。 ペットボトルは日々増えがちですが、潰すと言っ…
レベル0(防災EDCの活用)
災害で困るのが水問題だと考えると 水は生きていくためにとても必要なのはいうまでもありません。 我が家はペットボトルの水を用意していますし、風呂場に水を溜めています。 それでも長期化すれば不安は出てくるでしょう。 いくらあ…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
暖かくなってくると揺れる 今年の3.11前後は揺れましたね。 小さな揺れですが、あの日を思い出すには充分な揺れでした。 調べた訳ではありませんが、春になると揺れると言う印象があります。 そして何度か書いていますが、比較的…
都市防災グッズを探す旅
オピネルを買いに行くという口実で 人生2度目のさいたま新都心に行ってきました。 最初に行ったのはさいたま新都心駅ができた時なので全く記憶がありません。 どんな駅だったかすら覚えていないので2度目の感覚はありませんが大きい…
コラム
防災を普及させるために インスタグラムをスタートして半年が経過し、第一段階が終わったと感じました ブログは関心のある人が当サイトを見つけてくれるのいう性格上、好きにやって良いと考えます。 だけど、SNSで普及させるなら相…
情報の確保
大雨が降ると地面に溜まった雨が下水に流れ込むのを防ぐ仕組み 代々木公園には何かと良く行きます。 そんな代々木公園なのにわからないことが2つあります。 代々木公園には大小の池が存在しますが、何度か白樺が生える池を見たことが…
コラム
防災を意識して1年以上経過したので、心境の変化や課題などをまとめます 意外と語られていない都市の防災|都市のもしもの時を考える 2021年の冬にスタートした当サイト。 なんだかんだで継続出来ている環境に感謝です。 最近は…
コラム
薬局→酒屋→消毒 リンク ポーランドを代表するお酒「スピリタス」。 なんでスピリタスが世界で有名になったのかは世界最高の96度というアルコール度数にあります。 その下は70度がちらほら存在する位ですからいかに96度という…