3.11に向けて〜何故「防災EDC」と呼んでいるのか?防災よりも大切なEDCの話〜
何故、「防災ポーチ」と呼ばず「防災EDC」と呼ぶのか?防災よりも大切なEDC 最近、防災ポーチや防災バッグなど、コンパクトな防災グッズを見かけるようになりました。 非常に感慨深いものがあります。 そんな中で何故私が「防災…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
何故、「防災ポーチ」と呼ばず「防災EDC」と呼ぶのか?防災よりも大切なEDC 最近、防災ポーチや防災バッグなど、コンパクトな防災グッズを見かけるようになりました。 非常に感慨深いものがあります。 そんな中で何故私が「防災…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
マックスペディション ミニオーガナイザーがベースになっています 最近はマックスペディションミニポケットオーガナイザーに落ち着いています。 ここに入らないものは諦めるという事で取捨選択したり重量オーバーにならないようにして…
レベル1
寒くなってきたので防寒対策 シュラフ(寝袋)を追加しました! 11月に入り暖かい日と寒い日が交互にやってくる日々が続いています。 そんな中でシュラフ(寝袋)を追加しました。 選んだのはスナグパック(Snugpak)スリー…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
定期的に疑ってみるのはとても大切 近く必ず来る地震に向けて備えなさい これは正しいと思います。 が、そろそろ、 何処で、何処の 誰が、どんな人に どう組み合わせるか 備えていくのかを考えなくてはいけません。 雪が降る北海…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
ランタン、サバイバルシート、そしてアウトドアテープが東京の災害に必要な三種の神器 以前、防災グッズを3つ選ぶなら?というログを書きました。 防災グッズを3つだけ選んでいいならどれを選びますか?(東京編) 本当に色々な選択…
ハサミなレザーマン/マルチツール
使い終わったガス缶をゴミに出す時どうしてますか? 使い終わったガス缶をゴミに出す時どうしてますか?〜ガスヌキマウスは防災グッズ 以前、 ガス缶を捨てる時どうしてますか? ガスが出なるなるまでプシューと押して音がしなくなっ…
コラム
このサイトは防災視点からキャンプネタなどを書いています 最近、インスタグラムを初めました なかなか楽しいものですね。 インスタグラムを更新する中で日々感じることなのですが、インスタはキラキラしておりまして(笑) 私の想像…
アウトドアマット
最も過小評価されている1つアウトドアマット 国民1人1人に1枚でもおかしくないアウトドアマットなのに持っていないどころか知られていない 当サイトでは防災グッズとして紹介しているアウトドアマット。 アウトドアの特徴としては…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
防災EDC=防災EveryDay Carry=いつも持ち歩く防災セット 防災EDCを持ち歩きませんか? このサイトでは言ってみれば防災EDCを持ち歩きませんか?という提案していると言っても過言でありません。 あちこちを探…
防災グッズをキャンプに応用する
コーナン オリジナル アルミミニテーブルに光が! 私が所有しているコーナン アルミミニテーブルは 所謂「キャプテンスタッグ アルミロールテーブル」のオマージュテーブルです。 当時キャプテンスタッグの価格を知らずにコーナン…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
マックスペディションオーガナイザーには色々サイズがあります! 「Maxpedition Mini Pocket Organizer」は恐らく二番目に小ぶりなオーガナイザー マックスペディションのオーガナイザーは複数種類が…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
東京の防災はシンプルで軽量コンパクトが良いと思うのです 東京は災害時には脆弱 便利で1つ1つの距離が近い東京。 それ故に災害には脆弱だと考えています。 高いビル、狭い道、近い壁。 加えて1日の大半を外で過ごす人が大半と考…