灯油なストーブでコードレスな冬防災をする2023-2024〜寒さは命に関わるから
冬の寒さは命に関わる 厳冬期に災害が起こった。 寒さに凍えたらと思うとゾッとします。 そんな時に外から温めてくれるストーブと体の中から温めてくれるストーブ(バーナー)があればどんなにありがたいことか。 ここで考えがちなの…
コラム
冬の寒さは命に関わる 厳冬期に災害が起こった。 寒さに凍えたらと思うとゾッとします。 そんな時に外から温めてくれるストーブと体の中から温めてくれるストーブ(バーナー)があればどんなにありがたいことか。 ここで考えがちなの…
ストーブ
ユニフレームランタンに嫁いでしまったので コールマン エクスポーネント マルチフューエルストーブ(以降550B)で使っていたユニフレームのケースがフォールディングガスランタンUL-X(以降UL-X)用だったことを知り、嫁…
ガス(CB缶/OD缶)
コールマン・エクスポーネント・マルチフューエル・ストーブで使っていたユニフレームのケースが。。。 そう言えばユニフレームフォールディングガスランタンにケースがないなと思い出しました。 実は今までタオルで包んでキャンプ場に…
ランタン
コールマンのランタンには灯油モデルがあるのをご存知ですか? コールマンランタンが戻ってきたので30年ぶりに点灯してみました! コールマンのランタンと言えば個人的にはホワイトガソリン。 近年はガスというイメージがありますが…
ホワイトガソリン
自衛隊も使ってるNOVA ついにやってきましたオプティマス ノヴァ(OPTIMUS NOVA)。 オプティマスはキャンパーでは知られたスウェーデンの重要ブランド。 当サイトでスベア123rを紹介していますが、現代目線で…
コンパクトLEDランタン
燃料高いですねえ 燃料をリストアップ ハイオク、レギュラー、軽油は170円/L〜 ホワイトガソリンは1100円/L〜 OD缶は550円〜 CB缶は110円〜 燃料用アルコールは380円〜 量はまちまちですが、ガソリンスタ…
ストーブ
ストームクッカーの標準は勿論トランギア ストームクッカーがとても良いですね。 嵐の中でも使えるクッカーという名前の通り、耐風性能が抜群なクッカーです。 折り畳み風防はとても便利ですが、どうしても風に流されてしまうことを考…
コラム
防災グッズとして入手したキャンプグッズが本来のキャンプに使えました! キャンプグッズなのだからキャンプに使えて当たり前なのですが いつ起こるかわからない災害向けて集めている防災グッズ。 当サイトでは、 専用品(防災グッズ…
コラム
アルコールを燃料とするストーブ(火器)です! リンク 最近、アルコールストーブ沼にハマっています。 使っているうちにシンプルで奥深い世界にハマって抜け出せません。。。 当サイトは防災サイトですが、キャンプ道具であるアルコ…
ストーブ
曲者バーゴ(VARGO)にはデカゴンストーブがある リンク クセの強いアルコールストーブで有名?なバーゴにはデカゴンストーブというモデルがあります。 何故デカゴンと呼ぶのかはわかりません. 車で踏んでも壊れないというのが…
ストーブ
デザインと炎の美しさに惹かれ リンク バーゴのアルコールストーブを入手しました。 意外と使っている人がいないこととクセが強いと言われるアルコールストーブです。 それなのに手に入れる人がいるのは理由があるからでしょう。 個…
ガス(CB缶/OD缶)
燃料の特徴は一長一短なので単純比較はできませんが 簡単=コスト増>手間=コスト減 夏の間は今ほど考えていなかったエネルギー。 世界情勢と寒くなるであろう冬、防災記事が見かけるようになり、改めて見直しすることにしました。 …