灯油な灯りでコードレスな冬防災をする2023-2024〜光は心を平穏にしてくれるから
冬の寒さは電気とガスに予想以上の現象を与えることがあります 厳冬期に災害が起こった。 闇というのは精神的にも防犯的にも作業的にも不具合が生じます。 そこで登場するのが光の存在です。 光は照らすという目的以上に心も照らして…
コラム
冬の寒さは電気とガスに予想以上の現象を与えることがあります 厳冬期に災害が起こった。 闇というのは精神的にも防犯的にも作業的にも不具合が生じます。 そこで登場するのが光の存在です。 光は照らすという目的以上に心も照らして…
都市防災グッズを探す旅
たまたま近くを通ったものですから とは言え20km離れていたのですが、行ってきましたコメリパワー野田店。 東京から近いコメリパワーだと思います。 コメリパワーは所謂一般的なホームセンター級のサイズ店。 東京にある多くのコ…
レベル1
どうやって使おうかあれこれ考えてしまうバッグが登場しました! ダイソーでガスカートリッジバッグを見つけてしまったので入手しました。 このバッグを見たときに夢があると思いました。 ガスを入れるバッグなのでしょうが、調味料入…
パラフィンオイル
原始的な灯り「キャンドル」 地震で倒れたら危ないなんて言われるキャンドル。 災害的に見れば確かにそうですね。 しかしながら原始的というのは災害的であるのも確かです。 1週間停電になったら家電はほぼ使えません。 そんな時に…
レベル1
ダイソーのダッチオーブンがとても良いので ダイソーのダッチオーブンは1合〜1.5合サイズでとても小さい。 このミニマムさが1〜2名の我が家のキャンプにはとても合ってます(妻は脱落気味なので子供と2人が増えてきました)。 …
パラフィンオイル
急に集まったパラフィンなランタン パラフィンオイルの主成分はロウです。 言い方を変えればロウを液体にしたのがパラフィンオイルです。 IKEAキャンドルの救済だ、スケーターズランタンのレプリカを見つけたなど、パラフィンなラ…
パラフィンオイル
IKEAのキャンドルを何とかしたい 先日、インスタでIKEAのキャンドルが大量に余っているとコメントしました。 使わないから捨ててしまう選択もありなのですが、防災的に何か取り組めないかと考えました。 LEDライト、ガス、…
ガス(CB缶/OD缶)
「長い」CB缶を「縦」で使いたい! 100均でも販売されているCB缶(カセットボンベ) 夏を中心とした3シーズンなら普段使いでも問題なく使えるので活用したいですよね。 このCB缶の問題の1つに「長い」ということが挙げられ…
コラム
前提は動機〜評価になる 東京臨海広域防災公園「東京直下72hTOUR」を体験してきました! 「備えなさい!」に対して「なんで?」というパワーワード なんで?は正しいはずの防災を無効化にしてしまうパワーワードだなあと思いま…
ストーブ
簡単・確実・耐風は当サイトのキーワード 簡単・確実・耐風は東京の防災グッズを探す上で大切な要素だと思っています。 軽さやコンパクトも防災グッズに対して必要だと思いますが、キャンプなら「使えなかった!」で済まされますが、災…
レベル1
100均は資材センター 100均はワクワクします。 何故なら、 その商品をそのまま使う 長くは使わない、高価なものは必要ない、言ってみれば消耗品としての見方。 素材として流用できるのを探す時 例えば先日youtubeにア…
レベル0(防災EDCの活用)
災害で困るのが水問題だと考えると 水は生きていくためにとても必要なのはいうまでもありません。 我が家はペットボトルの水を用意していますし、風呂場に水を溜めています。 それでも長期化すれば不安は出てくるでしょう。 いくらあ…