若いうちに、それぞれが、出来ることを、見つける〜運動会に参加した親が優劣・挫折・防災を考える
運動会で感じたこと 先日、子供の運動会がありました。 今時?東京の?運動会に参加して数回。 感じたことをまとめます。 もちろん防災の話に繋がります。 かけっことダンスだけの1時間を頑張ったで終わらせて良いのか 出番は数回…
2023.09.27 survive
運動会で感じたこと 先日、子供の運動会がありました。 今時?東京の?運動会に参加して数回。 感じたことをまとめます。 もちろん防災の話に繋がります。 かけっことダンスだけの1時間を頑張ったで終わらせて良いのか 出番は数回…
2023.09.24 survive
完全に好みの世界ですが オイルランタンと言えばフュアーハンドとデイツのツートップなんじゃないかと思います(異論は認めます)。 昔からある信頼性と操作性が素晴らしいハリケーランタンと言われるモデルです。 若かりし頃のキャン…
2023.03.05 survive
重大事故とは、ルールが変わるほどの事故 何故30キロ制限なのか? 何故看板があるのか? 多くは自治体の意向だと思うのですが、重大事故というものがあります。 重大事故とは、ルールが変わってしまうほどの事故を言います。 これ…
2023.01.30 survive
今回は防災についての考え方というか思考することについて考えてみたいと思います なんだか偉そうな副題ですが気にせず進めましょう。 個人の戯言ということでサラッとお付き合いください。 最初に結論というかこのログの定義づけ し…
東京在住者の鯖威張るが東京に合う防災グッズを考えていくサイトです。
ポイントは2つ
①日本の人口の4人に1人が東京に集中しているのに東京専用の防災グッズがないのか?
独特な東京に合わせた防災グッズがあっても良いのではないか?
②日々変わる世界のスピードに対して防災グッズが遅れているのではないか?
日々ブラッシュアップしている世界の中で「これを備えれば安心」という防災の風潮に不安を感じています。
防災専用品+日用品の2段構えで日常生活とトーンを合わせた防災ライフが送れるのではないかと考えています。
そんな思いを胸に大好きなキャンプと組み合わせた防災グッズを探しては、防災訓練と称して好きなキャンプで子供と実践し、練度を高めたり、使える使えないをジャッジをしています。
その結果キャンプグッズ紹介ページのようになっていますが、あくまでも防災の一環です。
私の人柱ライフが気になったグッズがあれば取り入れ、これは違うなと思ったらアレンジしながら、1人1人の違う防災の形を考えてみませんか?
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront?benefitId=default&linkCode=ll2&tag=survive0dc-22&linkId=b4c9cd3ae6a12beb7ed7d5a48b73e78a&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl