灯油な灯りでコードレスな冬防災をする2023-2024〜光は心を平穏にしてくれるから
冬の寒さは電気とガスに予想以上の現象を与えることがあります 厳冬期に災害が起こった。 闇というのは精神的にも防犯的にも作業的にも不具合が生じます。 そこで登場するのが光の存在です。 光は照らすという目的以上に心も照らして…
コラム
冬の寒さは電気とガスに予想以上の現象を与えることがあります 厳冬期に災害が起こった。 闇というのは精神的にも防犯的にも作業的にも不具合が生じます。 そこで登場するのが光の存在です。 光は照らすという目的以上に心も照らして…
レベル1
夏休みの後半から使用しているファン 今年は虫と暑さに追われた夏休みでした。 夏休みなんて言ってますけど、休みなんてないのですが。 さて、キャンプ場に行くと木陰に入っても暑い、暑い、暑い。 木陰でも熱中症になりそうな勢いで…
コラム
3ヶ月使わないものは恐らく一生使わない ビジネスの整理整頓術の1つに3ヶ月使わないものは恐らく一生使わないというのがあります。 名刺については1週間(または1ヶ月)連絡しなかったら、その人とは連絡しない 引き出しの中には…
コラム
インフレーターピロー用に エアーマットやインフレータブルマットをお持ちの人なら一度は気にしたことがある携帯式エアーポンプ。 先日、インフレータブルピローを手にしてあまりの寝心地の良さにビックリして急に携帯ポンプが気になり…
コンパクトLEDランタン
燃料高いですねえ 燃料をリストアップ ハイオク、レギュラー、軽油は170円/L〜 ホワイトガソリンは1100円/L〜 OD缶は550円〜 CB缶は110円〜 燃料用アルコールは380円〜 量はまちまちですが、ガソリンスタ…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
暖かくなってくると揺れる 今年の3.11前後は揺れましたね。 小さな揺れですが、あの日を思い出すには充分な揺れでした。 調べた訳ではありませんが、春になると揺れると言う印象があります。 そして何度か書いていますが、比較的…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
入手困難なザ・防災ライトが見かけるようになりました! 当サイトでは最重要ライトとして紹介している「ゴールゼロ・ライトハウスマイクロフラッシュ」が街中の店頭で見かけるようになりました。 今更ながらゴールゼロ・ライトハウスマ…
サバイバルシート
実は忘れてるお花見あるあるの1つ「寒い」 自転車で移動していると関東も開花の波が来てますね。 今年は数年ぶりにお花見しちゃう?なんて人も多いのではないでしょうか? 数年ブランクがあるとはいえ毎年お花見しているのにすっかり…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
何故、「防災ポーチ」と呼ばず「防災EDC」と呼ぶのか?防災よりも大切なEDC 最近、防災ポーチや防災バッグなど、コンパクトな防災グッズを見かけるようになりました。 非常に感慨深いものがあります。 そんな中で何故私が「防災…
コラム
電車の中で激アツトーク 先日、電車に乗っていたら、隣の扉付近で高校生?位の若者が「ヒップホップってなんだ?」って話をしていました。 「ヒップホップはな!」ゴニョゴニョ。 隣の扉ですし、人の話ですから聞いたって仕方ない。 …
マックスペディション(EDCポーチ)
最小マックスペディションでコンパクトな火起こしセットを作ります! リンク 先日、ワイルドテックのギアケースLを弄っているのですが、とてもまとまるなという印象を持っています。 その中で火起こしセットの位置付けをどうしていく…
レベル0(防災EDCの活用)
重大事故とは、ルールが変わるほどの事故 何故30キロ制限なのか? 何故看板があるのか? 多くは自治体の意向だと思うのですが、重大事故というものがあります。 重大事故とは、ルールが変わってしまうほどの事故を言います。 これ…