コメリパワー野田店はモダンなコメリだった!
たまたま近くを通ったものですから とは言え20km離れていたのですが、行ってきましたコメリパワー野田店。 東京から近いコメリパワーだと思います。 コメリパワーは所謂一般的なホームセンター級のサイズ店。 東京にある多くのコ…
都市防災グッズを探す旅
たまたま近くを通ったものですから とは言え20km離れていたのですが、行ってきましたコメリパワー野田店。 東京から近いコメリパワーだと思います。 コメリパワーは所謂一般的なホームセンター級のサイズ店。 東京にある多くのコ…
レベル1
獣よけ キャンプパーさんのインスタを見ていると結構獣が出てくるようなんですよね。 我が家が行くようなキャンプ場では見かけたことがないので、戦うのは蚊・ハエ・アブ・ハチ辺りだろうと考えていました。 そんな獣とは無縁の我が家…
ガス(CB缶/OD缶)
ランタン穴に差し込み過ぎました SOTOスライドガスマッチが壊れました。 ランタンの穴に差し込み過ぎて、先端を引っ掛け過ぎました。 元々、先端がスライドガストーチは太くランタンの穴に入りません。 困っていたら細くランタン…
レベル0(防災EDCの活用)
軽量化しつつ熱中症対策 暑いですね。 35℃ってなんでしょうか? 早くも暑い場所では39℃を突破している今日のこの頃。 木陰があってもバテそうです。 バテると言えばキャンプ道具を減らそうと思います。 ポイントは使うかもし…
レベル0(防災EDCの活用)
スキンベープが効かない あくまでも個人の話ですが、今年の虫対策として入手したスキンベープが効きません。 なので昨年、良かったサラテクトに戻そうと探していたらリッチリッチ30という商品を見つけたので入手しました。 30とい…
ガス(CB缶/OD缶)
所謂、大光量ガスランタンの魅力は「間接照明」「虫対策」にあり 大光量のガスランタンは1本あると助かります。 それは照らすという本来の使い方以外にも虫対策として使えるからです。 一般的には光量を落とし、ムーディーなサイトを…
ガス(CB缶/OD缶)
夏の虫対策に良いかと思いまして コールマン ノーザンノヴァを入手しました! もうランタンは良いなと感じているのも事実ですが、やっぱり気になります。 一番は光量確保ではなく虫対策。 ペトロマックスHK500を使いはじめてか…
コラム
最近、コロナが復活しているようです 急に終息している、そんなことはないコロナ。 風邪と同じく沈静化しつつある時は強い菌が出ている気がします。 マスクを外した今が一番要注意だと思うのです。 私が聞いたコロナ最前線の人達が実…
コラム
立ち寄った薬局で 虫に刺されて痒いのはストレスを感じます。 最近は週2回子供と外で遊んでいるので刺される確率が大幅アップ。 あと何年も遊んでくれないと思うので、今行かないと。 という事で薬局に立ち寄ったので、目についた3…
ストーブ
まだミントを知らないかも 誰かに講釈するには知識不足ですが、ミントってご存知でしょうか? ああ、チョコミントのミントね。 芳香剤のミントね。 なんとなくそんなイメージかと思いますが、それはミントカラーという色でありミント…
ガス(CB缶/OD缶)
早速出てきた虫 もう日常生活でも虫が出てきましたね。 と言うことはキャンプ場はもっとブンブン。 痒い 引っ掻く ヒリヒリしみる を体験しないためにも虫対策をしていこうと思います。 今回は「光」をテーマに虫除けを考えていこ…
コラム
現場では段取りが全てと言われる 20代の頃、設計の仕事をしていました。 それを現場監督に渡して工事をしてもらう。 現場作業は立場上できませんでした。 私が現場でトラブルを起こしたら業務停止→サービス中止になるからです。 …