トランギア ストームクッカーL デュオーサルを選んだ理由<レビュー>
東京の風対策経由のキャンプギア トランギア(trangia)ストームクッカーL デュオーサルを入手しました リンク 当サイトは「東京の防災」を考えるサイト。 東京には、 人が多過ぎ問題(日本の人口の1/4が狭い東京に集中…
ガス(CB缶/OD缶)
東京の風対策経由のキャンプギア トランギア(trangia)ストームクッカーL デュオーサルを入手しました リンク 当サイトは「東京の防災」を考えるサイト。 東京には、 人が多過ぎ問題(日本の人口の1/4が狭い東京に集中…
コラム
防災グッズとして入手したキャンプグッズが本来のキャンプに使えました! キャンプグッズなのだからキャンプに使えて当たり前なのですが いつ起こるかわからない災害向けて集めている防災グッズ。 当サイトでは、 専用品(防災グッズ…
コラム
防災を意識して1年以上経過したので、心境の変化や課題などをまとめます 意外と語られていない都市の防災|都市のもしもの時を考える 2021年の冬にスタートした当サイト。 なんだかんだで継続出来ている環境に感謝です。 最近は…
ガス(CB缶/OD缶)
寒波による気温&室温低下でガスライターがつかない→ドロップダウン 10年に1度の寒波到来。 せっかくなので丸一日部屋のエアコンを「オフ」にしてみました。 日中は仕事なので出掛けているのでオフ、夜に自宅に戻ってもオフのまま…
ガス(CB缶/OD缶)
チェックしておきましょう! 大寒波が来るそうです。 が、今できることはチェックすることです。 ちゃんと動くか、動かなかれば、代替がないか、ちょっとの事で劇的に緩和することがあります。 寒波で気になるのは凍結、水道、カセッ…
ストーブ
曲者バーゴ(VARGO)にはデカゴンストーブがある リンク クセの強いアルコールストーブで有名?なバーゴにはデカゴンストーブというモデルがあります。 何故デカゴンと呼ぶのかはわかりません. 車で踏んでも壊れないというのが…
レベル1
経過時間を測定したくて リンク アルコールストーブの燃焼時間を測りたくて、自立型のストップウォッチを探したらなかなかない。 ヨドバシカメラの時計総合館でセイコーMT718Wというモデルを見つけました。 もちろんポイントで…
コラム
現在地は「生活に防災を溶け込ませる」 本年は当サイトをご覧いただきありがとうございました。 貴重なお時間を当サイトに割いていただいたことに感謝しております。 何度もお越しくださった方もいてとても勇気づけられました。 元々…
レベル1
電気毛布を入手しました! リンク 先日の蒸留水器がNGだったエコフローリバーPRO(以降エコフロー)。 これはわかっていたこと。 リンク エコフローのパネルを見ればわかりますが、正面にUSB端子が配置されています。 サイ…
予防の確保
風邪を防ぐ3原則「手洗い」「うがい」「鼻うがい」 コロナが流行り出して風邪ってどこに行ったのかなんて思いますが、コロナ前からずっと継続している鼻うがいについての話です。 人は常に体調が変動するわけで、当然風邪をひきそうに…
サバイバルシート
近年100均でも見かけるようになりました! リンク 体温維持シートはサバイバルシートやレスキューシートなどと言われるアルミ蒸着シートのことです。 近年は100均でも見かけるようになったことから一般にも普及されていくことに…
レベル1
ポータブル電源を導入しました! リンク モバイルバッテリーで充分と言っていましたが、蒸留水器が使えないかと思い導入しました。 恐らく使えませんが、使えないならどんなことに使えるのかも知りたい。 そして導入した結果想像通り…