夏に備えて虫対策グッズを入手しました!
私の防災ショップ石井スポーツで虫対策グッズを入手してきました! 石井スポーツは個人的に山岳系ショップと呼んでいる登山・ハイキング系のアウトドアショップ。 キャンプ系アウトドアグッズショップとは一味違う実用系の商品構成が魅…
レベル0(防災EDCの活用)
私の防災ショップ石井スポーツで虫対策グッズを入手してきました! 石井スポーツは個人的に山岳系ショップと呼んでいる登山・ハイキング系のアウトドアショップ。 キャンプ系アウトドアグッズショップとは一味違う実用系の商品構成が魅…
マックスペディション(EDCポーチ)
想像以上のサイズ感 「マックスペディション」と検索すると、ほぼファッティーポケットオーガナイザー(Fatty Pocket Organizer)が出てきます 何度か書いているネタですが、マックスペディションは奥が深いグッ…
アウトドアマット
最も過小評価されている1つアウトドアマット 国民1人1人に1枚でもおかしくないアウトドアマットなのに持っていないどころか知られていない 当サイトでは防災グッズとして紹介しているアウトドアマット。 アウトドアの特徴としては…
レベル0(防災EDCの活用)
ポイズンリムーバー=毒を除去 ポイズンリムーバーというグッズをご存知でしょうか? リンク 一般的には蜂に刺された時に毒を体外に吸い出すスポイトのようなものです。 完全に吸い出せるわけではなく、毒の巡りを遅延させ、お医者さ…
都市防災グッズを探す旅
気になっていた大井競馬場店 大井競馬場じゃないよ、大井競馬場の真横にあるDCM大井競馬場店です。 前から気になっていた店舗です。 防災グッズを探すならホームセンターは外せません。 なんだかんだで生活圏にあれば利用すると思…
ハサミなレザーマン/マルチツール
探していると出てくる魅力的なキャンプグッズ 日頃、意識して防災グッズを探していると、どうしてもキャンプグッズコーナーに行ってしまいます。 そこで出会ってしまうキラキラしたキャンプグッズを目にするとどうしても欲しくなります…
予防の確保
福島県に本社を置くダイユーエイト ナフコかすみがうら店に向かう途中にダイユーエイトなる巨大看板を見つけました。 見た目はホームセンターっぽい。 今なナフコだ!と先を急いでいたのでパスしました。 ナフコが閉店5分前に到着し…
都市防災グッズを探す旅
はっ!防災グッズを探さねば ホームセンターとは思えないキャンプ用品売場。 カインズ、ホームズ、コーナンなどと比べても3〜4倍の売場面積。 そしてPBを含めたマニアックな構成は圧巻。 近くに住んでいる人が羨ましい。 はっ!…
レベル1
東京は蜂が増えています。いますぐ対策を! 近年、東京には蜂の巣が意外な場所に作られています。 例えば窓枠やベランダ、雨樋の下。 朝起きて窓を開けて深呼吸する。 手をかけた窓枠の真下に蜂の巣があるかもしれないのです。 私が…
都市防災グッズを探す旅
ホームセンターは面白いが、広すぎる! 防災グッズ探しにスーパービバホーム豊洲店に行ってきました。 厳密にはたまたま別件で訪れたのですが、家族がいたり、その後の予定があったりでザッと見た感じになってしまいました。 基本的に…
都市防災グッズを探す旅
ちょっと控えめな池袋 買い物ついでに たまたま池袋に行くことになりました。 池袋はあまり行くことがないエリアなので回ってみました。 いつもの事ではありますが、スマホを片手に回ります。 意外と少ない印象なんですよね。 回っ…
レベル1
先日、見つけたイザノキャップをきっかけに 正直、ヘルメットは不要だと思っていました。 と言うのは、狭い東京の物件にヘルメットは大きい。 一生使わないかもしれないヘルメットをど〜んと置いておくスペースはなかなかないと思うの…