SOTOフュージョントレックはクセがなくて使いやすい!
ソト(SOTO)フュージョントレック(FUSION Trek SOD-331)を入手しました! 久々にガスストーブを入手しました。 今回入手したのはSOTOのフュージョントレックというOD缶用のシングルストーブです。 フ…
ガスバーナー(CB缶)
ソト(SOTO)フュージョントレック(FUSION Trek SOD-331)を入手しました! 久々にガスストーブを入手しました。 今回入手したのはSOTOのフュージョントレックというOD缶用のシングルストーブです。 フ…
コラム
運動会で感じたこと 先日、子供の運動会がありました。 今時?東京の?運動会に参加して数回。 感じたことをまとめます。 もちろん防災の話に繋がります。 かけっことダンスだけの1時間を頑張ったで終わらせて良いのか 出番は数回…
パラフィンオイル
完全に好みの世界ですが オイルランタンと言えばフュアーハンドとデイツのツートップなんじゃないかと思います(異論は認めます)。 昔からある信頼性と操作性が素晴らしいハリケーランタンと言われるモデルです。 若かりし頃のキャン…
ガスバーナー(CB缶)
東京の子供だなあ 我が家の小学生は東京の子供だなあと思うことがあります。 特に汚いと感じるとダメになるようです。 決して潔癖症ではないけれど、何かの基準があるのでしょう。 田舎育ちの私はどちらでも良いだろうと思いますが、…
レベル1
夏休みの後半から使用しているファン 今年は虫と暑さに追われた夏休みでした。 夏休みなんて言ってますけど、休みなんてないのですが。 さて、キャンプ場に行くと木陰に入っても暑い、暑い、暑い。 木陰でも熱中症になりそうな勢いで…
レベル1
インドでは熱波で100人以上が死亡しているそうです インドでは連日45度の猛暑だそうで、死亡者が出ている状態。 多くは60歳を超えた高齢者なんだそうですが、若いから安全ということもありません。 そして日本でも高崎あたりだ…
ランタン
コールマンのランタンには灯油モデルがあるのをご存知ですか? コールマンランタンが戻ってきたので30年ぶりに点灯してみました! コールマンのランタンと言えば個人的にはホワイトガソリン。 近年はガスというイメージがありますが…
ハサミなレザーマン/マルチツール
NOVA+ハンマーランタンスタンド記念 NOVAを使いたくってNOVAキャンプ。 調理はNOVAで簡単調理。 ランタンはU JackのハンマーランタンスタンドにペトロマックスHK500で虫除けの効果を確認します。 (コー…
レベル1
コメリパワーで見つけたスウェーデントーチ スウェーデントーチはアウトドアショップやホームセンターなどで何度か見かけていました。 ただ、決め手にかけるというか、なんの為にあるのか知らなかったのです。 調べてみると「スウェー…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
入手困難なザ・防災ライトが見かけるようになりました! 当サイトでは最重要ライトとして紹介している「ゴールゼロ・ライトハウスマイクロフラッシュ」が街中の店頭で見かけるようになりました。 今更ながらゴールゼロ・ライトハウスマ…
ガス(CB缶/OD缶)
突風並みの東京のビル風&隙間風に対応する事から耐風ギアを選んでいます 我が家は防災からキャンプをスタートさせた関係で東京でサバイバルできるか?という目標があります。 ロマンよりも現実路線からスタートしたのです。 なので非…
予防の確保
多分100均(ダイソー)で見つけたサイリウムライト ルミカライトはサイリウムスティック。 サイリウムとはコンサートで使われるペンライトの事です。 これが非常用として売っていたので入手しました。 多分ダイソーです。 我が家…