ムーンレンスのコットが素晴らしい<レビュー>
コットが気になってます テントのシェルターモデルが欲しい リンク 特にワンポールモデルが気になっています。 理由は、 設営が簡単だから 撤収や干す量が少なくなるから シェルターとして使いたい などがあるのですが、やはり災…
レベル2
コットが気になってます テントのシェルターモデルが欲しい リンク 特にワンポールモデルが気になっています。 理由は、 設営が簡単だから 撤収や干す量が少なくなるから シェルターとして使いたい などがあるのですが、やはり災…
コラム
気づけばドイツ みなさん備えていますか? 私は防災グッズにキャンプグッズを多く取り入れています。 その理由は、 いつ来るかわからない災害に対して備える続けるだけは難しいから 防災グッズを日常と兼用することで家のスペースを…
レベル1
あまりも暑いので熱中症対策グッズを探してみました! 何故?コードレス? 電気まみれの生活をしている私。 だからこそ言えることなのですが、かれこれ数十年「エレキ(=電気)は信用できない」と思っています。 昔は停電が頻繁にあ…
都市防災グッズを探す旅
おっさん1人と自転車で行く表参道〜原宿エリアの続編 実はお洒落タウンの表参道〜原宿エリアにはかなりの数のアウトドアブランドのショップがあります ファッションに疎いのでファッション界の動向はわかりませんが、普段から自転車か…
都市防災グッズを探す旅
吉祥寺防災グッズ探し後半はマルイ方面へ 防災グッズはマルイが熱い! 吉祥寺巡り前半は北口方面に行ったので、後編は南口方面へ。 結論から言えばマルイが熱かった! 元々モンベルを見にマルイに入ったのですが、モンベルが入ってる…
コラム
電気、ガス、灯油、薪、炭がなくても体を暖められるグッズ探し 災害時は資源が乏しくなります。 電気、ガスなどのエネルギーはもちろんですが、炭や薪なども都市で使うということを考えれば狭い空間で炎や煙を考えると使えないかもしれ…
コラム
キャンパーに人気のマックスペディション(MAXPEDITION)という認識でしたがミリタリーな会社でした! 日本ではキャンプユーザーに人気のマックスペディション(だと思ってた防災&キャンプ初心者)。 元々はアメリカ軍の装…
レベル0(防災EDCの活用)
寒い外出先からエアコンが効いている部屋に入った感覚?「オムニヒートインフィニティ」 寒い外出先からエアコンが効いている部屋に入った感じの温さ コロンビアのオークハーバーインシュレイテッドジャケットを購入したのですが、不思…