コメリ横瀬店は獣撃退グッズが多かった!
よく行くキャンプ場の帰り道に遭遇 我が家はキャンプの帰りに次のキャンプの薪を買って帰ります。 コメリは広葉樹の薪を取り扱うのであれば必ず立ち寄ります。 今回のキャンプの帰り道は渋滞の影響で迂回して帰ったのですが、見つけま…
都市防災グッズを探す旅
よく行くキャンプ場の帰り道に遭遇 我が家はキャンプの帰りに次のキャンプの薪を買って帰ります。 コメリは広葉樹の薪を取り扱うのであれば必ず立ち寄ります。 今回のキャンプの帰り道は渋滞の影響で迂回して帰ったのですが、見つけま…
レベル1
2022年に試してみた虫対策グッズからベスト3を紹介 虫対策に取り組んだ2022年 正直、今までは無頓着だった虫対策。 ですが、防災に携わってきて一番身近な災害である虫に対して向き合えたのはラッキーな出来事でした。 どう…
レベル1
幾つか持ち込んで試してみました 防災に虫刺され? そんな声が聞こえてきそうな気がしますが虫も災害の1つ。 蚊に刺されればその後の集中ができなくなりミスの原因になりますし、蜂に刺されたらその後の行動ができなくなる可能性もあ…
都市防災グッズを探す旅
都心の平均的ファミリータウン笹塚で防災グッズが見つけられるか? 笹塚に深い意味はありませんが、 先日、立ち寄った笹塚。 笹塚は京王線で新宿から3つ目の駅で渋谷区の中ではファミリー色が強いエリア。 ふとここで防災グッズは揃…
予防の確保
プシューってやって終わり? 家庭なら殺虫スプレーやCB缶、キャンプならOD缶。 使い終わった感はどうやってゴミ出ししてますか? 燃えないゴミ、缶ビン的な分別は自治体によって異なるのでここでは触れません。 使い切ったと言っ…
都市防災グッズを探す旅
何から説明したら・・・と悩んでしまいます コーナン港北インター店は、 コーナン港北インター店 コーナンPRO港北インター店 コーナン港北インター店ガーデンズ の3つの店舗が1つになった複合店舗です。 IKEAに行った帰り…
コラム
計画的ではなく、衝動買いしてしまった防災グッズ 防災グッズを探して6ヶ月。 意識的に探してきましたが、改めて感じるのはその人の数だけ防災グッズがあるということです。 単身者、ファミリー、アパート、マンション、戸建て、オフ…
予防の確保
福島県に本社を置くダイユーエイト ナフコかすみがうら店に向かう途中にダイユーエイトなる巨大看板を見つけました。 見た目はホームセンターっぽい。 今なナフコだ!と先を急いでいたのでパスしました。 ナフコが閉店5分前に到着し…
都市防災グッズを探す旅
はっ!防災グッズを探さねば ホームセンターとは思えないキャンプ用品売場。 カインズ、ホームズ、コーナンなどと比べても3〜4倍の売場面積。 そしてPBを含めたマニアックな構成は圧巻。 近くに住んでいる人が羨ましい。 はっ!…