虫と戦う2023〜薬局編〜
立ち寄った薬局で 虫に刺されて痒いのはストレスを感じます。 最近は週2回子供と外で遊んでいるので刺される確率が大幅アップ。 あと何年も遊んでくれないと思うので、今行かないと。 という事で薬局に立ち寄ったので、目についた3…
コラム
立ち寄った薬局で 虫に刺されて痒いのはストレスを感じます。 最近は週2回子供と外で遊んでいるので刺される確率が大幅アップ。 あと何年も遊んでくれないと思うので、今行かないと。 という事で薬局に立ち寄ったので、目についた3…
パラフィンオイル
急に集まったパラフィンなランタン パラフィンオイルの主成分はロウです。 言い方を変えればロウを液体にしたのがパラフィンオイルです。 IKEAキャンドルの救済だ、スケーターズランタンのレプリカを見つけたなど、パラフィンなラ…
ガス(CB缶/OD缶)
「長い」CB缶を「縦」で使いたい! 100均でも販売されているCB缶(カセットボンベ) 夏を中心とした3シーズンなら普段使いでも問題なく使えるので活用したいですよね。 このCB缶の問題の1つに「長い」ということが挙げられ…
コラム
夏に向かうのでCB缶中心としたOD缶も復活します! アルコールや灯油など液体燃料を特集してきましたが、理由はコストと氷点下でも着火が可能だからです 灯油やアルコールは非常に安く、言ってみればどこでも手に入ります。 また、…
ランタン
コールマンのランタンには灯油モデルがあるのをご存知ですか? コールマンランタンが戻ってきたので30年ぶりに点灯してみました! コールマンのランタンと言えば個人的にはホワイトガソリン。 近年はガスというイメージがありますが…
ホワイトガソリン
自衛隊も使ってるNOVA ついにやってきましたオプティマス ノヴァ(OPTIMUS NOVA)。 オプティマスはキャンパーでは知られたスウェーデンの重要ブランド。 当サイトでスベア123rを紹介していますが、現代目線で…
コンパクトLEDランタン
燃料高いですねえ 燃料をリストアップ ハイオク、レギュラー、軽油は170円/L〜 ホワイトガソリンは1100円/L〜 OD缶は550円〜 CB缶は110円〜 燃料用アルコールは380円〜 量はまちまちですが、ガソリンスタ…
都市防災グッズを探す旅
オピネルを買いに行くという口実で 人生2度目のさいたま新都心に行ってきました。 最初に行ったのはさいたま新都心駅ができた時なので全く記憶がありません。 どんな駅だったかすら覚えていないので2度目の感覚はありませんが大きい…