灯油が使える!コールマン エクスポーネントストーブ
ケロシン化(灯油化)計画の1つとして エネルギー高騰の影響でケロシンストーブを導入! 日本にはホワイトガソリンとガスモデルしか入ってきていませんが、本国アメリカには灯油が使えるモデルがあります。 それが「コールマン エク…
ストーブ
ケロシン化(灯油化)計画の1つとして エネルギー高騰の影響でケロシンストーブを導入! 日本にはホワイトガソリンとガスモデルしか入ってきていませんが、本国アメリカには灯油が使えるモデルがあります。 それが「コールマン エク…
ストーブ
アルコールストーブとは? 燃料用アルコールを使う火器です リンク リンク 私の世代ですと理科の実験で使うアルコールランプとその燃料で有名です。 アルコールランプもアルコールストーブに含まれると思いますが、今回紹介するアル…
ストーブ
シンプルな火器こそ防災訓練向き アルコールストーブにトライしてもらおう! 今までは家族全員かソロだけだった防災訓練という名のキャンプ。 今回は子供と2人でキャンプ行くことになりました。 結論から言えばとても楽しかったよう…
ウッドストーブ
前回の炭火コンロに納得いかなかったもので。。。 大好きなソロストーブキャンプファイヤーを連れて、炭火で焼肉をしに来ました。 前回撮影した時は初ミニ練炭を使ったのですが、しばらく黒煙と臭いが出ていて焼肉を焼く気分にならなか…
ランタン
元祖オイルランタンのフュアーハンド 以前から決めていたフュアーハンドランタンを購入しました! フュアーハンド ベイビースペシャル276(FEUERHAND BABY SPECIAL 276 ETERNITY)を購入しまし…
ランタン
ルミエールやノークターンと同じタイプかと思っていたら少々違うらしい「ソト(SOTO) Hinoto(ひのと) SOD-251」 最初に 私はコールマン・ルミエールとスノーピーク・ノクターンは所有していませんが、「SOTO…