3.11から11年
今日は東関東大震災の日 もう11年経つのですね。 3月11日、多くの命が奪われれました。 未だに地震や津波、加えて噴火、ここに加えコロナなど多くの災害や起こる可能性を抱えて生きています。 備えていたって、どうしようもでき…
今日は東関東大震災の日 もう11年経つのですね。 3月11日、多くの命が奪われれました。 未だに地震や津波、加えて噴火、ここに加えコロナなど多くの災害や起こる可能性を抱えて生きています。 備えていたって、どうしようもでき…
いわゆるヘリノックスタイプのチェア 丸椅子がアウトドアチェア? 我が家の防災訓練(という名のキャンプ)の特徴の1つにチェアが挙げられるかもしれません。 というのは我が家では丸椅子を使っていたからです。 我が家には丸椅子が…
ルミエールやノークターンと同じタイプかと思っていたら少々違うらしい「ソト(SOTO) Hinoto(ひのと) SOD-251」 最初に 私はコールマン・ルミエールとスノーピーク・ノクターンは所有していませんが、「SOTO…
東京の防災はシンプルで軽量コンパクトが良いと思うのです 東京は災害時には脆弱 便利で1つ1つの距離が近い東京。 それ故に災害には脆弱だと考えています。 高いビル、狭い道、近い壁。 加えて1日の大半を外で過ごす人が大半と考…
デイキャンプにも1本持っていきたいLEDランタン 元々ソーラー派だった私が一気に引き込まれてしまったのが「コンパクトLEDランタン」の世界 リンク 元々は防災用にレッドレンザーml4 warmを購入したことにはじまります…
導入してみたらとっても良かったキャリーカート 昨年、導入したキャリーカート 我が家はとにかくやってみたい小学生がいるので、どんどんお任せしようと思っています。 小学生が使えると言うことは大人はもっと楽ということですから、…
お茶の水→スキー→山グッズ→防災グッズ 防災グッズを探しにお茶の水〜神保町エリアに行ってきました 20歳前後にスキーをやっていたころ、楽器いじりをしていたころ、よく訪れていたお茶の水〜神保町エリア。 世の中「私をスキーに…
満足なのに難があるペンチ問題 マックスペディションにおけるペンチ問題 火おこしセットとして使っているマックスペディション266(MAXPEDITION Beefy Pocket Organizer)は概ね満足しているので…
ペレットロストル良いですね! 先日、防災訓練(という名のファミリーデイキャンプ)に行ったので リンク 以前購入していたペレットロストルを付けて燃やしてきました。 ロストルとは焚火台の底部に設けた鉄の格子のことを指します。…
吉祥寺はアウトドアショップや防災に使えるグッズが目白押しなショップが沢山ありました! 行ってきました吉祥寺 吉祥寺は新宿や渋谷より人が多かった。 自由が丘並みの人でした。 何気なく防災グッズを探しに行ったのですが、想像以…
江戸時代には存在していた日本のアウトドアグッズ 野燗炉(のかんろ)、燗銅壺(かんどうこ)と読みます 他にも呼び方はあるようです(以後、野燗炉でまとめます)。 元々はお花見や紅葉を見るときに熱燗を飲んだり酒のつまみを炙った…
似ていて異なるスライドガストーチST-480CとマイクロトーチACTIVE ST-486RG キャンプには必須の着火装置は災害でも大活躍 一番に必要か?と言われると必要じゃないかもしれません。 ですが、ここまでは備えたい…