水蒸気炊飯の決定版「KEITHクッキングポットTi6300」は水蒸気炊飯の始祖?
キャンプや備蓄に、最強の乾物=米 ご飯は美味しい。 そのご飯の元の姿が米。 お米は乾物として素晴らしい。 キャンプは勿論、備蓄としても有効。 お焦げと言えばキャンプの醍醐味・・・だったはずですが、近年はそうでもないらしい…
ガス(CB缶/OD缶)
キャンプや備蓄に、最強の乾物=米 ご飯は美味しい。 そのご飯の元の姿が米。 お米は乾物として素晴らしい。 キャンプは勿論、備蓄としても有効。 お焦げと言えばキャンプの醍醐味・・・だったはずですが、近年はそうでもないらしい…
コラム
エバニューは火力調整&消火蓋の設定がない 高火力が魅力のエバニューのアルコールストーブ。 高速湯沸かし、炒め物に最適で大好きです。 この唯一無二のメリットを活かせば完璧、、、なはずなのですが、煮込みやりたいなどもうちょっ…
ガス(CB缶/OD缶)
2台のダイソーダッチオーブンで自動炊飯+カレー それなりに重いのでバックパックは難しいけれど、ソロやデュオにピッタリのダイソーダッチオーブン。 今回は他のメニューもある中でちょこっとメニューの1つとしてカレーを作りました…
ストーブ
ダイソーのダッチオーブンが楽しくておひとり様メニュー ダイソーからダッチオーブンが出てました!<レビュー> ダイソーのダッチオーブンが楽しいです。 煮る焼く蒸すと言った基本性能の高さもそうですが炊飯が実に良いです。 その…
ストーブ
梅雨前にダッチオーブンが使いたい! このところ忙しく出かける状況じゃなかったというのもありますが、睡魔で動けなかったというのも本音。 ちょっと地震も落ち着いてきたので数時間のデイキャンプに出かけました。 今回は、 ダイソ…
ストーブ
なんとなく見送っていたストームクッカーのオプションパーツ トランギア バーナーベース ソリッド/ジェルフューエルバーナーTR-602400を入手しました! ジェル燃料や固形燃料などアルコール系燃料の受け皿なのですが、これ…
レベル1
30年前は使ってたダッチオーブンですが、今では。。。 今ではメスティンもありますしチタンクッカーもある時代。 防災をベースにしたキャンプスタイルの我が家に、ダッチオーブンの出番はないよななんて思ってました。 子供と一緒だ…
ストーブ
アルコールの計量どうしていますか? アルコールストーブ使いのみなさま。 燃料用アルコールの軽量ってどうしていますか? これは使っているアルコールストーブのモデルにもよると思うのです。 トランギアタイプは好きなタイミングで…
レベル1
100均は資材センター 100均はワクワクします。 何故なら、 その商品をそのまま使う 長くは使わない、高価なものは必要ない、言ってみれば消耗品としての見方。 素材として流用できるのを探す時 例えば先日youtubeにア…
レベル1
薬局で手に入る燃料用アルコール メタノール、エタノール、イソプロパノールの3種類が使えるアルコールストーブ アルコールストーブと言えばアルコール燃料を燃焼させる火器です。 具体的にはメタノール、エタノール、イソプロパノー…
ストーブ
ライターメーカーのイムコからまさかの自動炊飯ギアが! 出た時の衝撃は未だに残っている自動炊飯シリンダー。 炊飯を失敗したくない。 多分そんな動機からスタートしたと思われる自動炊飯。 固形燃料から始まりアルコールストーブに…
ストーブ
子供と一緒に今年初キャンプ 先日、今年初のキャンプに行ってきました。 結果それなりに暖かくて良かったなあと思いました。 千葉県を選んで正解でした。 今回のテーマはアルコールストーブ。 昨年末から沼ってるアルコールストーブ…