ダイソーダッチオーブン+エバニューアルスト+ストームクッカーdeデイキャンプ
梅雨前にダッチオーブンが使いたい! このところ忙しく出かける状況じゃなかったというのもありますが、睡魔で動けなかったというのも本音。 ちょっと地震も落ち着いてきたので数時間のデイキャンプに出かけました。 今回は、 ダイソ…
ストーブ
梅雨前にダッチオーブンが使いたい! このところ忙しく出かける状況じゃなかったというのもありますが、睡魔で動けなかったというのも本音。 ちょっと地震も落ち着いてきたので数時間のデイキャンプに出かけました。 今回は、 ダイソ…
コラム
キャンプブームの終焉だからか? 既に終わっているとも言われるキャンプブーム。 新規参入するプライベートブランド。 そして、財力と販路にモノを言われてPB商品を繰り出す100均、ホームセンター。 正直、供給過多じゃないかと…
パラフィンオイル
IKEAのキャンドルを何とかしたい 先日、インスタでIKEAのキャンドルが大量に余っているとコメントしました。 使わないから捨ててしまう選択もありなのですが、防災的に何か取り組めないかと考えました。 LEDライト、ガス、…
ガス(CB缶/OD缶)
「長い」CB缶を「縦」で使いたい! 100均でも販売されているCB缶(カセットボンベ) 夏を中心とした3シーズンなら普段使いでも問題なく使えるので活用したいですよね。 このCB缶の問題の1つに「長い」ということが挙げられ…
コラム
夏に向かうのでCB缶中心としたOD缶も復活します! アルコールや灯油など液体燃料を特集してきましたが、理由はコストと氷点下でも着火が可能だからです 灯油やアルコールは非常に安く、言ってみればどこでも手に入ります。 また、…
コラム
インフレーターピロー用に エアーマットやインフレータブルマットをお持ちの人なら一度は気にしたことがある携帯式エアーポンプ。 先日、インフレータブルピローを手にしてあまりの寝心地の良さにビックリして急に携帯ポンプが気になり…
ストーブ
気になっていたミュニーク 全部灯油運用したい! だけど煤汚れで掃除が面倒だと思うとついついパラフィンオイルを使ってしまう。 なんて余談は置いといて、先日パラフィンオイルを入手しに石井スポーツに行った時のこと。 いつもの事…
ストーブ
なんとなく見送っていたストームクッカーのオプションパーツ トランギア バーナーベース ソリッド/ジェルフューエルバーナーTR-602400を入手しました! ジェル燃料や固形燃料などアルコール系燃料の受け皿なのですが、これ…
防災グッズをキャンプに応用する
このところキャンプに行けないので。。。 先日、行ったスタンダードプロダクツがなかなか良かった。 当サイトでは気になる防災とアウトドア用品は少なく、これからなのか、このくらいなのかはまだわかりません。 それでも気になるもの…
都市防災グッズを探す旅
そうだIMAだ! 光ヶ丘と言えばIMAというイメージ。 IMAと言えば大型ショッピングモール。 ということはダイソーも大型! ということで行ってきました。 行ったらダイソーがない? 別館だったのですね。 早速入ってみまし…
コンパクトLEDランタン
燃料高いですねえ 燃料をリストアップ ハイオク、レギュラー、軽油は170円/L〜 ホワイトガソリンは1100円/L〜 OD缶は550円〜 CB缶は110円〜 燃料用アルコールは380円〜 量はまちまちですが、ガソリンスタ…
コラム
先日、3月11日関連イベント(名前不明)に行って感じたこと 3月11日に代々木公園に行ってきました。 アイルランドフェスティバルが大盛況。 ビールもバンバン売れていました。 今回の話で大切なのはこの部分です。 私も楽しみ…